令和5年度
5月11日(木)
【献立】ごはん・タラとジャガイモの味噌炒め・かき玉汁・牛乳
主菜・副菜ともに彩り良く、目でも美味しさを味わいました。タラはさいころ型に素揚げされ、ゴマと甘辛いタレがからまり、とても美味しく仕上がっていました。
5月10日(水)
【献立】チーズパン・ホキのバーベキューソース・ビーフンスープ・牛乳
白身のホキをカラッと揚げバーベキュー味のソースをかけた、魚が苦手な子にもパクパク食べられる一品でした。
5月9日(火)
【献立】ごはん・肉みそ丼・沢煮椀・牛乳
肉みそは味噌のコクとごま油の香ばしさ、そしてピリッと辛みも効いていて、ごはんにのせて丼にしていただきました。
5月8日(月)
【献立】米粉ロールパン・スパゲティミートソース・ツナとわかめのサラダ・牛乳
トマトのほどよい酸味の効いたスパゲティは人気メニューです。さっぱり味のサラダとの相性も抜群でした。
5月2日(火)
【献立】食パン・ジャム・肉だんごスープ・きびなごのから揚げ・牛乳
頭から尾まで丸ごと食べられる、カルシウム満点のきびなごが登場しました。
立野台小学校では、スクールカウンセラーによる教育相談を受け付けています。
子育ての悩みや気になることなど、遠慮なくご相談ください。
お申込みは学校へ
☎ 046(254)8100
1学期の教育相談日
5月 11日(木) 18日(木) 25日(木)
6月 1日(木) 8日(木) 14日(水) 29日(木)
7月 6日(木) 13日(木)
令和5年度
6月9日(金)
【献立】ごはん・豆とソーセージのトマト煮・キャベツとツナのソテー・牛乳
栄養バランスの良い洋食献立です。主菜は数種類の豆・野菜・ソーセージがトマトの酸味とうまみで包まれ、おいしく仕上がっていました。
6月8日(木)
神奈川産品デー
地元神奈川の食材を使った献立の日です。神奈川の野菜・豚肉・フルーツなど,食材の豊かさをたっぷり味わいました。
【献立】きなこ揚げパン・みそスープ・湘南ゴールドゼリー・牛乳
朝から子どもたちが「今日はあげパンだ!」と楽しみに登校していました。期待を裏切らない美味しさです。きな粉は座間産大豆が原料です。みそスープには座間野菜(小松菜・ジャガイモ等)がたっぷりでした。
6月7日(水)
【献立】ごはん・鶏肉のチリソース煮・もやしと青菜のソテー・牛乳
蒸し暑くなってきました。栄養バランスのとれた中華メニューでスタミナがつきました。
6月6日(火)
【献立】五目ごはん・肉団子の甘辛・なめこ汁・牛乳
五目ごはんは、たくさんの具材からのうまみがごはんに染みて、大変美味しく仕上がっていました。
6月2日(金)
【献立】ソフトフランスパン・和風スパゲティ・コーンと枝豆のソテー・ジャム・牛乳
いか・エビ・ひじきなどの磯の香りのする和風スパゲティです。運動会延期にがっかりムードの子どもたちが元気になりました。