たつの子給食

令和7年度

4月18日(金)

【献立】カレーピラフ・竹輪の磯辺揚げ・ビーフンスープ・牛乳

人気メニューの登場です。ピラフはウインナーや細かく刻まれた野菜がカレー味でまとまり文句なしのおいしさです。ビーフンスープは麺ののど越しがよく優しい味でした。

調理室が目の前の1年生、毎日おいしそうな匂いだけ嗅いで我慢してます。来週25日からスタートです。楽しみにしていてくださいね。

4月17日(木)

【献立】黒パン・魚のハーブ焼き・リヨネーズポテト・野菜スープ・牛乳

今日は洋食献立です。魚のハーブ焼きは魚が苦手な子も食べられる工夫です。ハーブやパン粉がのった白身魚が香ばしく焼かれていました。スープは野菜の甘みと花びら人参に目と心にも美味しく大満足です。

4月16日(水)

【献立】ごはん・豚肉の生姜炒め・すまし汁・牛乳

 

ごはんのすすむ和食です。生姜炒めは生姜の香りが効いてとろみのあるタレに肉が馴染み、ごはんにのせて美味しくいただきました。すまし汁も出汁が香ります。米価格高騰の中、たっぷりのごはんを美味しく食べられる幸せを噛みしめます。

4月15日(火)

【献立】ナン・キーマカレー・ごまドレッシングサラダ・牛乳

子どもたちの大好きなナン&カレーです。具材が細かく刻まれたキーマカレーは低学年にも食べやすくナンにも良く合います。サラダと味が濃淡のバランスが良い献立でどちらも美味しくいただきました。

4月14日(月)

【献立】ごはん・ひじきそぼろ・みそ汁・オレンジ・牛乳

今日は和食です。油揚げや野菜のたっぷり入ったみそ汁は、味はもちろんのこと食べ応えもあり満足感があります。桜人参に心もほっこりです。ひじきそぼろは肉が入り旨味が増しごはんが進み、最後はデザートフルーツで爽やかに仕上がりました。

4月11日(金)

令和7年度

お祝い給食スタート!

【献立】コッペパン・マカロニのクリーム煮・きゃべつのサラダ・のむヨーグルト

待ちに待った給食、初日は濃厚なクリーム煮とさっぱりサラダの洋風献立です。飲むヨーグルトのパッケージがピンクの桜模様で、春を感じながら味わいました。