たつの子給食

令和6年度

2月28日(金)

【献立】ごはん・魚のチャンチャン焼・五目スープ・牛乳

久しぶりのチャンチャン焼きです。鮭と野菜が互いのうま味を吸収してよい味に仕上がっていました。五目スープは野菜の甘さをたっぷり味わいました。

2月27日(木)

【献立】ソフトフランスパン・わかめうどん・座禅いも・牛乳

 

うどんも座禅芋も食欲をそそる味で、箸がどんどん進みました。うどんには野菜がたっぷりで栄養満点です。

2月26日(水)

【献立】ごはん・スンドゥブチゲ・切り干し大根のナムル・牛乳

 

今日は韓国メニューです。スンドゥブチゲはチゲや豚肉のうま味とニラやゴマの香りが効いてごはんが進みます。ナムルは切り干し大根の食感があり、爽やかな味わいでした。

2月25日(火)

【献立】鶏ごぼうご飯・竹輪の磯辺あげ・すまし汁・牛乳

1日30品目の食材を食べることが健康的な食生活で推奨されていますが、今日は給食だけでもその数に近い食品が使われている、栄養満点の健康食です。どれもうま味や出汁の味がしっかりしていて、大変美味しいです。花なるとにはひとあし早い春を感じました。

2月21日(金)

【献立】セルフポークチャップサンド・汁ビーフン・牛乳

ポークチャップをバンズにはさみサンドにしていただきました。肉とソースのうま味がパンにしみてとてもおいしかったです。

2月20日(木)

【献立】コッペパン・冬野菜のミルク煮・味噌ドレッシングサラダ・飲むヨーグルト

人参・かぶ・ブロッコリー等の冬野菜がコクのあるシチューになり大変おいしかったです。生クリームの入った濃厚な味わいでした。

2月19日(水)

【献立】ごはん・魚のチリソース炒め・バンサンスー・牛乳

魚のチリソースは鰹でした。チリソースというと海老や肉団子などが多いですが、鰹も相性がとても良いです。バンサンスーは春雨入りのさっぱりサラダです。

2月18日(火)

【献立】キムチたくあんライス・肉団子の甘辛・中華スープ・牛乳

うま味たっぷりの中華献立でした。キムチたくあんライスは辛みは控えめで、キムチや肉のうま味、たくあんや麦の歯ごたえを感じられる一品でした。中華スープはニラやごま油の香りが効いて、お花人参にもほっこり…心身温まりました。

2月17日(月)

コラボ給食

6年2組「デリシャス給食」

【献立】ごはん・チキンチキンごぼう・さつま芋のみそ汁・みかん・牛乳

今日は6年2組さんが家庭科で献立を立ててくれた、コラボ給食です。味・栄養・彩の三拍子そろった給食に大満足です。こういった取組のおかげで、6年生児童はもちろんのこと全校にも給食時間が一層楽しみになっています。

2月14日(金)

【献立】ソフト麺・ミートソース・蒸しパン・牛乳

バレンタインデーに合わせ、チョコ蒸しパンの登場です。栄養士さんの粋なはからいに幸せを感じ、子どもたちの頬もゆるみます。ソフト麺ミートソースと合わせ大人気のメニューでした。