たつの子給食

令和6年度

12月12日(木)

【献立】チーズパン・魚とジャガイモの味噌がらめ・春雨スープ・牛乳

身魚とジャガイモが素揚げされ甘辛いみそだれで味付けされています。魚が苦手な子でもパクパク食べられるおかずです。パプリカも入り栄養も色合いもアップです。

12月11日(水)

【献立】ごはん・ツナそぼろ・すまし汁・牛乳

しっとりしたツナや高野豆腐に味のしみたそぼろはごはんにのせて丼にしていただきました。ごはんが進みおかわりしたくなるほどでした。すまし汁は出汁の効いた中に座間産の小松菜がたくさん入っていました。

12月10日(火)

【献立】野沢菜チャーハン・ちくわのチーズ風味フライ・卵とコーンのスープ・牛乳

野沢菜やゴマの風味の効いたチャーハンでした。竹輪がチーズ風味にカラリと揚げられおいしいおかずでした。

12月9日(月)

【献立】ごはん・じゃがいもの南蛮煮・胡麻和え・ふりかけ・牛乳

 

ごはんとの相性がとても良くおいしい和食献立でした。じゃがいもの南蛮煮はちょうど良い味付けでした。

12月6日(金)

【献立】ピザドック・トック入りキムチスープ・牛乳

パンからはみ出すほど長いウインナーが入った、子どもたちが大好きなピザドックです。韓国のお餅トックの入ったキムチスープは身体が温まります。

12月5日(木)

【献立】ごはん・魚びピリ辛焼き・五目スープ・こぶぴら・牛乳

バランスの良い和食献立です。こぶぴら(根昆布の入ったきんぴら)は噛み応えもうま味もたっぷりな給食オリジナルの一品です。

 

 

12月4日(水)

献立】黒パン・ポトフ・ごまドレッシングサラダ・牛乳

冬野菜のポトフにほっこりしました。人参☆大根☆も載せられて目でも美味しく味わいました。

12月3日(火)

【献立】カレーライス・かんぴょうサラダ・牛乳

定番のカレーライス、今日も文句なしの美味しさでした。

今日はPTA本部・運営委員会の皆さんに「安全安心おいしい給食」を味わっていただきました。

 

12月2日(月)

【献立】コッペパン・ほうとう・大豆とじゃがいもの甘辛・牛乳

今日から12月です。給食も冬の到来を感じる、ホクホクカボチャのたくさん入ったほうとうでした。野菜や麺がみそ味で煮込まれじんわりする味わいでした。

11月29日(金)

【献立】吹き寄せごはん・ちくわの磯辺あげ・カブのみそ汁・牛乳

 

11月最後の給食です。「吹き寄せごはん」は紅葉した樹々の葉が川面に吹き寄せられている様を表した炊き込みご飯です。冬野菜のカブがみそ汁になって登場です。どちらも季節を感じながら味わいました。