たつの子給食

令和7年度

10月9日(木)

【献立】ごはん・がんもどきのうま煮・磯香あえ・ふりかけ・牛乳

今日は豆腐専門店のがんもどきが主役です。味が染みて、大変おいしい一品でした。磯香あえも海苔香りが良く、主菜との相性も抜群でした。

10月8日(水)

【献立】米粉ロールパン・みそラーメン・ごまゴボウ・牛乳

今日は香りからおいしさの伝わってくる、みそラーメンとごまゴボウでした。ごまゴボウは素揚げしたゴボウと大豆にごまがかかり、香ばしさや歯ごたえが良く、他では味わえない給食オリジナルのおいしさです。

10月7日(火)

【献立】ごはん・豚キムチ・茎わかめスープ・牛乳

食欲のわくおかず「豚キムチ」でした。キムチの辛みとうま味、そして肉のコクが白ごはんに良く合います。スープは茎ワカメのコリコリした食感が大変美味しかったです。

10月6日(月)

【献立】コッペパン・魚のかわりソース・月見汁・ゼリー・ジャム・牛乳

今日は十五夜、曇り空で満月に会えるかな?と気になるところですが、給食では月見汁や月見ゼリーでお月見気分をたっぷり味わいました。汁の中の可愛いうさぎや月見だんごに気持ちもほっこりします。

10月3日(金)

【献立】きのこごはん・竹輪のもみじ揚げ・みそ汁

きのこごはんに竹輪のもみじ揚げ、そして人参もみじの入ったみそ汁、秋のごちそうを目でもおいしく味わいました。給食を通して、季節を味わえる幸せをしみじみ感じます。