たつの子給食

令和7年度

4月22日(火)

【献立】ごはん・魚のかわりソース・五目スープ・牛乳

白身魚がフリッターのように揚げられて、バーベキュー味のソースがかかった洋風魚料理です。

今日の1年生を迎える会で3年生から紹介された給食人気メニュー1位は・・・やはり堂々「あげパン」でした!1年が「たべたい~!」と返していました。もうすぐですよ。

4月21日(月)

【献立】ロールパン・煮込みそば・じゃがいものチーズ焼き・牛乳

 

「煮込みそば」はお祝いの席で食べられてきた座間の郷土料理です。今日は、今年度もたつのこが健やかに成長できますようにと願い作られました。人参やなるとのこいのぼりが泳いでいて、給食室からの愛情が伝わります。心もお腹も満たされました。

 

4月18日(金)

【献立】カレーピラフ・竹輪の磯辺揚げ・ビーフンスープ・牛乳

人気メニューの登場です。ピラフはウインナーや細かく刻まれた野菜がカレー味でまとまり文句なしのおいしさです。ビーフンスープは麺ののど越しがよく優しい味でした。

調理室が目の前の1年生、毎日おいしそうな匂いだけ嗅いで我慢してます。来週25日からスタートです。楽しみにしていてくださいね。

4月17日(木)

【献立】黒パン・魚のハーブ焼き・リヨネーズポテト・野菜スープ・牛乳

今日は洋食献立です。魚のハーブ焼きは魚が苦手な子も食べられる工夫です。ハーブやパン粉がのった白身魚が香ばしく焼かれていました。スープは野菜の甘みと花びら人参に目と心にも美味しく大満足です。

4月16日(水)

【献立】ごはん・豚肉の生姜炒め・すまし汁・牛乳

 

ごはんのすすむ和食です。生姜炒めは生姜の香りが効いてとろみのあるタレに肉が馴染み、ごはんにのせて美味しくいただきました。すまし汁も出汁が香ります。米価格高騰の中、たっぷりのごはんを美味しく食べられる幸せを噛みしめます。