たつの子日誌
令和5年度 日々のできごと
2学期 終業式
8月29日から始まった2学期が今日で終了です。
真夏のような暑さで始まり、冬の訪れの中、終わろうとしています。
体調不良者も少なく、全校児童が体育館に集まり終業式を行うことができました。
校長からは、多くの「体験」や「交流」を通して学び、喜びや感動を皆で味わい成長した2学期であったことを称えました。
また、大和税務署の方にお越しいただき、6年生の税の標語の入賞者を表彰していただきました。
さらに、図書館をつかって調べるコンクールや選挙標語も多数の入賞者があり表彰しました。
今学期のたつの子の活躍は学校外でも、素晴らしいものでした。
続いて児童会や担当教員からも2学期の振り返りや冬休みの過ごし方について、約束や確認がありました。
閉式後、教室では担任から児童一人ひとりへ通知表を渡しながら、頑張りや成長ぶりを伝えました。
担任の手作りのメダルや賞状で、頑張りをほめてもらい満足そうな笑顔がたくさん見られました。
先生や友だちと名残惜しそうでしたが、最後は晴れやかな顔で手を振り「良いお年を!」と帰っていきました。
事故や怪我・病気等に気をつけて過ごし、新年1月9日に元気に会えることを願っています。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちに関わるすべての皆様のおかげで、無事に2学期を終わることができました。
ご支援・ご協力に感謝申し上げます。皆様良い年をお迎えください。
検索ボックス
リンクリスト
カウンター
2
1
2
3
1
4
2