2024年5月の記事一覧
5月30日(木)
【献立】ロールパン・五目うどん・せいだのたまじ・牛乳
運動会練習の疲れが吹き飛ぶような美味しい給食でした。「せいだのたまじ」は山梨の郷土料理です。清太夫という代官の名前と小粒のじゃがいもという意味の方言「たまじ」からつけられた名前です。揚げたじゃがいもに味噌だれがかかり、和風ポテトフライという感じです。塩気が良い塩分補給になりました。
5月29日(水)
【献立】ごはん・田植えのごっつお・おひたし・ふりかけ・牛乳
田植えの時期です。忙しい作業の合間におにぎりと一緒に食べられてきたのが「田植えのごっつお」です。「ごっつお」は「ごちそう」という意味の新潟の方言です。野菜や高野豆腐などがたっぷり入ったまさに「ごちそう」です。
5月28日(火)
【献立】ポルトガル風チキンライス・シシャモのハーブ揚げ・ペンネスープ・牛乳
鶏肉や玉ねぎ、エリンギ、トマトの入ったチキンライスは人気の献立です。ペンネスープは野菜の優しい甘さがありました。
5月27日(月)
【献立】ごはん・豚肉と生揚げのすき煮・ごま和え・牛乳
「豚肉と生揚げのすき煮」は第のうま味と甘辛味が具材に良く染みていました。ごはんをお替わりしたくなるような美味しさでした。今日も幸運のお花人参が入っていました!
5月24日(金)
【献立】ごはん・魚のおろしソース・人参とツナのきんぴら・なめこ汁・牛乳
バランスのとれた栄養満点で食べ応えのある和食でした。運動会練習で疲れた子どもたちがおいしい給食で心身のエネルギーをチャージしています。
お子さんの学習や生活でのサポート(支援)を一緒に考えます。
【支援教育】
【通級指導教室】
ひとりで抱えずに・・・
【相談窓口案内】
悩みや不安はひとりで抱え込まず、ご相談ください。
くわしくはこちら
【24時間子どもSOSダイヤル】(通話料無料)
0120-0-78310
(なやみいおう)
立野台小学校では、スクールカウンセラーによる教育相談を受け付けています。
子育ての悩みや気になることなど、遠慮なくご相談ください。
*カウンセラー相談日*
11月 7日・14日・21日・28日
12月 5日・12日
1月 9日・16日・23日・30日
2月 6日・13日・27日
3月 6日・13日
お申込みは学校へ
☎ 046(254)8100
令和6年度
12月6日(金)
【献立】ピザドック・トック入りキムチスープ・牛乳
パンからはみ出すほど長いウインナーが入った、子どもたちが大好きなピザドックです。韓国のお餅トックの入ったキムチスープは身体が温まります。
12月5日(木)
【献立】ごはん・魚びピリ辛焼き・五目スープ・こぶぴら・牛乳
バランスの良い和食献立です。こぶぴら(根昆布の入ったきんぴら)は噛み応えもうま味もたっぷりな給食オリジナルの一品です。
12月4日(水)
【献立】黒パン・ポトフ・ごまドレッシングサラダ・牛乳
冬野菜のポトフにほっこりしました。人参☆大根☆も載せられて目でも美味しく味わいました。
12月3日(火)
【献立】カレーライス・かんぴょうサラダ・牛乳
定番のカレーライス、今日も文句なしの美味しさでした。
今日はPTA本部・運営委員会の皆さんに「安全安心おいしい給食」を味わっていただきました。
12月2日(月)
【献立】コッペパン・ほうとう・大豆とじゃがいもの甘辛・牛乳
今日から12月です。給食も冬の到来を感じる、ホクホクカボチャのたくさん入ったほうとうでした。野菜や麺がみそ味で煮込まれじんわりする味わいでした。
令和6年度 校内研究 『自らの学びをデザインできる子の育成』個別最適な学び ⇔ 協働的な学び
年間計画
6月10日(月)
講演会「自ら学びをデザインできる子の育成」に向けて
講師:神奈川県総合教育センター 調整監(不登校対策担当)宮村進一 先生
8月27日(火)
研修会「意見をつなぐ学び合い」授業づくり 概論・演習
講師:教育(国語の授業づくり)コンサルタント/ 教育漫才実践家 田畑 栄一 先生
10月23日(水)
第1回研究授業(3年)協議会
〇国語「すがたをかえる大豆」(3年3組)
〇指導・助言者
神奈川県教育委員会
金子 雄 指導主事
11月12日(火)
第2回研究授業(6年)協議会
〇社会「明治の新しい国づくり」(6年2組)
1月30日(木)
第3回研究授業(1年)協議会
2月4日(火)
第4回研究協議会(支援級)協議会