2023年5月の記事一覧 2023年5月 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (15) 2024年2月 (20) 2024年1月 (16) 2023年12月 (10) 2023年11月 (17) 2023年10月 (21) 2023年9月 (14) 2023年8月 (6) 2023年7月 (16) 2023年6月 (25) 2023年5月 (22) 2023年4月 (17) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5年 学級活動「ほめ方の十人十色~ほめ上手・ほめられ上手になろう~」 投稿日時 : 2023/05/29 立野台小 管理者 誰でも,ほめられたらうれしい。 でも高学年の子どもたちは恥ずかしさもあり、場面や内容そして一人ひとりが嬉しいほめられ方が違うようです。 どんな時どんなほめられ方をされたうれしいのか、自分ついて考えたり、友だちと伝え合ったりしました。 1学期は学級の基盤を作る時です。 相手の良さや素晴らしさを見逃さず、承認し合うことは「みんなが安心して居心地よく生活できる学級」の基盤です。 相手を受け止め、ほめることを笑顔で実践している、あたたかな授業でした。日々の生活の中での実践をめざします。 « 123456789 »
5年 学級活動「ほめ方の十人十色~ほめ上手・ほめられ上手になろう~」 投稿日時 : 2023/05/29 立野台小 管理者 誰でも,ほめられたらうれしい。 でも高学年の子どもたちは恥ずかしさもあり、場面や内容そして一人ひとりが嬉しいほめられ方が違うようです。 どんな時どんなほめられ方をされたうれしいのか、自分ついて考えたり、友だちと伝え合ったりしました。 1学期は学級の基盤を作る時です。 相手の良さや素晴らしさを見逃さず、承認し合うことは「みんなが安心して居心地よく生活できる学級」の基盤です。 相手を受け止め、ほめることを笑顔で実践している、あたたかな授業でした。日々の生活の中での実践をめざします。
座間市立座間小学校 座間市立栗原小学校 座間市立相模野小学校 座間市立相武台東小学校 座間市立ひばりが丘小学校 座間市立東原小学校 座間市立相模が丘小学校 座間市立入谷小学校 座間市立旭小学校 座間市立中原小学校 座間市立座間中学校 座間市立西中学校 座間市立東中学校 座間市立栗原中学校 座間市立相模中学校 座間市立南中学校 座間教育研究所