たつの子日誌
2023年9月の記事一覧
2学期 2週目のはじまり
先週から始まった2学期、今日から2週目です。
雨がふり水泳教室は残念ながら中止としましたが、気温が下がりやっと過ごしやすくなりました。
それぞれの教室で落ち着いて学習している たつの子たちです。
【発育測定】
学年ごとに身長・体重を測定する発育測定を行っています。今日は4年生でした。やはり夏休みを経てしっかり大きくなっていました。
合わせて養護教諭から、元気に過ごすための「睡眠・朝ごはん・光を浴びること」について話がありました。
4年生は自分の生活を振り返りながら、聞いていました。ぜひ実践していけると良いですね。
【たひみ級 オンライン学習】
たつのこ・ひまわり・みどり級、それぞれの部屋をオンラインでつなぎ、学習用端末の使い方をみんなで練習しました。
自分の名前が呼ばれるとマイクをONにしてしっかり反応し、つながっている楽しさを味わっていました。
こういった学習を取り入れながら、どの子も操作に慣れ活用していけるよう進めていきます。
【5年 算数】
5年生も授業の中で意見交流の手段として、学習等端末を活用していました。
自分の考えを記録し、さらに友だちの考えを共有しながら学んでいました。
今学期から全学年で学習用端末の持ち帰りも始まります。
学校でも家庭でも、学びのツールとしてより良い学習用端末の活用を進めていきます。
お子さんが持ち帰りましたら活用の様子をご覧ください。
検索ボックス
リンクリスト
カウンター
2
1
2
0
7
5
6