たつの子日誌

体験や活動を通して学ぶ

学校では机上の学習だけでなく、様々な活動や体験を通して子どもたちが体感して学ぶことを大切にしています。

今日はそんな取組を2つ紹介します。

【4年 総合福祉「車いす体験活動」】

4年生は総合的な学習で「福祉」について学んでいます。

今回は、外部講師をお招きして車いすを利用している人たちの立場になって、体験的な学習をしました。

乗るだけでも少し「こわい」とつぶやく子、スロープ(坂)を押したり降りたりすることが「思ったより難しい」と苦戦する子、相手の立場になって気づきや学びがあったようです。

 

【3年外国語活動 アルファベットに親しむ】

3年生は今年から外国語活動に取り組んでいます。活動を中心に外国語に慣れ親しんできています。

今回は、歌やジャンケン、ことばさがしなどの活動を通じて、アルファベットに親しみました。

ALTの先生のことばを聞き逃すまいと真剣です。

アルファベットの歌を歌ったあとは、ジャンケンです。

聞く、話すことを通して、外国語をシャワーのように浴びながら、体感していく子どもたちです。