ブログ
令和4年度 たつのこ・ひまわりの様子
支援級 お別れ遠足
3月3日(金)、6年生との最後の思い出として「ロマンスカーミュージアム」に行きました。
ジオラマ展示や実際に走っていたロマンスカーを、みんな興味深そうに見学していました。
その後はフードコートで、自分で注文して昼食を食べました。
電車の乗り方、お店での注文の仕方、公共施設でのマナーなど、多くを体験しながら学ぶことができました。
6年生も楽しい1日を過ごせて、とても満足そうでした。
支援級 なかよし交流会
11月4日(金)、座間市内11校の支援級児童がスカイアリーナ座間(市民体育館)に集合し、交流会を行いました。
集合開催は3年ぶりの実施です。子ども達はとても楽しそうにダンスやレクリエーションをして交流を深めました。
6年生は、「交流会での約束」や終わりの会での「感想」を発表するなど、役割も立派にこなしました。
支援級 谷戸山探検に行きました!
県立谷戸山公園へ、夏の生き物を見つけに探検に行きました。えさを仕掛けてザリガニを釣ったり、虫取り網でチョウやカミキリムシを取ったりして観察をしました。暑い中でしたが、みんな夢中で生き物を見つけ、生き物と仲良しになりました。
支援級 運動会、頑張りました!
快晴の中、1年生は小学校初めての運動会、6年生は小学校最後の運動会、力いっぱい頑張りました。
どの学年の児童も、1か月近く、暑い中で練習してきた成果を出すことができました。
保護者の皆様もご参観、ありがとうございました。
たつのこ・ひまわり級 野菜の苗を植えました
4月はみんなで雑草を取り、土を耕し、こつこつと畑の準備をしてきました。いよいよ待ちに待った野菜の苗植えです。
キュウリ、トマト、ナスなど、みんなで協力して植えました。夏に向けて大きく実りますように…。
検索ボックス
リンクリスト
カウンター
2
1
2
0
2
5
9