たつの子日誌

今週の学び(1年 算数・ひまわり級 図工)

今日は「十五夜」で「中秋の名月」です。次に、「十五夜」と「中秋の名月」が重なるのは7年後だそうです。

今は曇っていますが、時折晴れ間ものぞきます。中秋の夜、名月にあえますように。

 

さて、今週は校外での活動もたくさんありましたが、校内での学習も頑張っていた、たつの子です。

代表して1年生の算数、ひまわり級の図工の様子を紹介します。

【1年 算数 どちらがおおい(水のかさくらべ)】

初めての水のかさを比べる学習です。

3色の色水を使い比べる学習に、子どもたちは興味津々、わくわくが止まりません。

どうしたら比べられるか、かさはどちらが多いのかを、みんなで考え、みんなで理解していった授業でした。

モチベーション(やってみたい・わくわく感)を高める授業の工夫があり、授業のあとも具体物に群がって学んだことを共有していました。中には「家でもやってみる!」と宣言している子もいました。

学級内には係活動のポスターも掲示されていました。生活でも主体性が育っている1年生です。

 

【ひまわり級 図工 はらぺこあおむし作り】

絵本「はらぺこあおむし」をテーマにオリジナルあおむしを製作しました。

まずは動画を見てイメージを膨らませ、写真で手順を学んだあと、一人ひとりで作りました。

モールや折り紙を使い、個性のあるあおむしの顔ができました。

最後はお互いに作品の良いところを伝え合い、満足そうな子どもたちでした。

先生の穏やかでユーモアを交えた温かい語り口、視覚的な分かりやすい説明に、安心して取り組んでいました。

それぞれのペースを大切にしながらも、あたたかな雰囲気でつながっているひまわり級でした。

児童文化展への展示を予定しています。完成が楽しみです。