たつの子日誌
2週目の最終日
台風一過で始まった1週間が終わります。
今日は、5・6・4年の水泳教室が実施されました。これで全学年実施でき子どもたちも満足そうです。
特に1回延期になっていた4年生は、喜びもひとしおで、存分に楽しみました。
泳力別チームに分かれ、25Mを泳いだり、ビート板を使い泳ぐ距離を伸ばしたり、友だちとペアやグループになって体を浮かせたりと、自分の泳力にあった練習ができました。
来週も全学年予定しています。週末はゆっくり休んで体調を整えて、元気に参加できますように・・・。
校舎内には、夏休みの絵日記や絵などの作品が掲示されています。
1年生の「交通安全ポスター」が目を引きました。
来週からも安全に元気に登校してください。待っています。
検索ボックス
リンクリスト
カウンター
2
3
6
0
8
5
8
立野台小 支援教育
お子さんの学習や生活でのサポート(支援)を一緒に考えます。
【支援教育】
【通級指導教室】
教育相談
ひとりで抱えずに・・・
【相談窓口案内】
悩みや不安はひとりで抱え込まず、ご相談ください。
くわしくはこちら
【24時間子どもSOSダイヤル】(通話料無料)
0120-0-78310
(なやみいおう)
立野台小学校では、スクールカウンセラーによる教育相談を受け付けています。
子育ての悩みや気になることなど、遠慮なくご相談ください。
*令和7年度 カウンセラー相談日*
4月 未定
5月 未定
6月 未定
お申込みは学校へ
☎ 046(254)8100
たつの子給食
令和7年度
記事がありません。
令和7年度 校内研究 『自らの学びをデザインできる子の育成』個別最適な学び ⇔ 協働的な学び
年間計画
6月 教職員研修・講演会
8月 授業力向上研修
10月 第1回研究授業
11月 第2回研究授業
1月 第3回研究授業