たつの子日誌

子ども読書の日 2025年「ヒ ラ ケ  ホ ン!」

今日は4月23日「子ども読書の日」です。

2025年の合言葉は「ヒラケ ホン!」宝箱に呪文をとなえるるような合言葉ですね。

 

今日は立野台小学校の図書室を紹介します。

まず、入口や廊下には「エルマーの冒険」の壁画が描かれ、本の世界へいざなってくれます。

立野台小の図書館司書さんは、子どもたちに図書室の使い方や読み聞かせ、読書の相談やおすすめ本の紹介など、本に関するあらゆることに対応してくれるプロフェショナルです。

今日も3年生が図書室の活用方法について、司書さんと学んでいました。

本にも分類があることやどのように読みたい本をさがしたら良いかを知り、子どもたちもこれからの読書生活の扉を開かれたような時間でした。

1年の初めにこういった時間をもつことはとても大切で、どの学年でも行っています。

今は新学期、子どもたちの心に寄り添うような本がおすすめ本に紹介されています。

休み時間にも読書を楽しんでいる子がたくさんいます。

特に今日のように雨で外で遊べない日は図書室が大人気です。

図書委員さんやお話会のみなさんによる読み聞かせも楽しみのひとつです。

たつの子たちが、本の世界を楽しみ豊かな心や生きる力を育んでほしいと願っています。

 

保護者の皆様もご来校の際に、職員室前の図書室をぜひのぞいて見てください。