たつの子日誌

ゴールデンウイークが終わり・・・

4連休が終わり、たつの子たちの声が校舎にもどってきました。

今朝は連休の楽しかった話をたくさん聞きました。

最終日以外はお天気にも恵まれて楽しく過ごせたようです。

1年生の廊下には、子どもの日に合わせて制作したクラスカラーのこいのぼりが飾られています。

よく見るとカラフルな鱗(うろこ)は一人ひとりの笑顔です。可愛い笑顔が元気に泳いでいます。

習ったひらがなも日々増えてきている1年生、明日からは午後の学習も始まります。

今週の9日(金)は初めての授業参観、きっと張り切って勉強する姿を見せてくれることでしょう。

 

こちらは、たひみ級の廊下です。ここにもカラフルな可愛いこいのぼりが泳いでいます。

畑にはナス・ピーマンなどの夏野菜の苗が生き生きしています。

今年もたひみ農園は豊作の予感がします。明日の授業参観の折りにお子さんと畑ものぞいて見てください。

 

2年生がソフトボール投げやシャトルラン(持久走)の測定をしていました。

青空の下、力いっぱい投げる友だちに声援や歓声があがっていました。

5月の立野台小は運動会の季節です。五月晴れという言葉のとおり運動するにはピッタリの季節です。

今日もさっそくダンスの練習が始まったり、使う道具が配られたり、準備している学年がありました。

体調や熱中症等にも気をつけながら、元気に取り組めるよう進めていきます。