たつの子日誌
2024年10月の記事一覧
全校避難訓練(火災想定)
今日18日(金)は給食室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
今回は消防署への通報訓練も行います。教頭が座間市消防へ出火の通報と状況の訓練報告を行い職員室にも緊張感が漂いました。その後、全校一斉に火災訓練の放送を流しました。
各クラスでは、座間市から配付された「防災用ヘルメット」を装着し、避難方法や避難時の注意事項を確認しました。子どもたちは大変真剣に取り組んでいました。
講評として校長から避難時の約束「おかしもち」や煙を吸い込まないための方法などを話しました。
さらにいつ起こるか分からない災害に備え「避難経路」を示すマークがあることと、学校外でもこのマークを確認しながら、非常時に備える大切さを伝えました。
【6年生 修学旅行は来週です】
今日6年生の児童から修学旅行のしおりが届きました。
手描きの素敵なしおりに子どもたちの期待も高まってきています。
旅は旅支度から始まっていると言います。
子どもたちにとって一生の思い出となるよう、学校でも準備をすすめています。
体調管理や準備をしっかりして、来週は元気に参加できますように・・・。
【夢や希望をありがとうございました】
今週は「ドラえもん」「ぐりとぐら」そしてお芝居や歌を通して、私たちに夢や希望を与えてくださった方々が相次いで亡くなった知らせが流れ、大変寂しい気持ちになりました。
命は尽きても、残した作品を通して私たちの心に生きていきます。ご冥福をお祈りします。
検索ボックス
リンクリスト
カウンター
2
1
2
1
4
2
1