たつの子日誌
2025年3月の記事一覧
民生委員児童員あいさつ運動の日(R6 最終)
今日は今年度最後のあいさつ運動日でした。
朝の寒い中、たくさんの方が子どもたちの登校を見守ってくださいました。
温かいあいさつの声や手を振ってかけてくださる声に、子どもたちが笑顔で返していました。
一年間、直接お会いできず御礼も言えずにお世話になっていた方々もたくさんいらっしゃいます。
この場をお借りして、感謝を申し上げます。ありがとうございました。
民生委員の皆様には、ぜひ卒業生の門出を祝っていただきたく思います。参列をお待ちしております。
春はすぐそこに
二十四節気の啓蟄(土の中の生き物が動きだす日)を過ぎ、寒さの中にも春の足音を感じます。
校庭の菜の花は満開に、梅は週末には開花しそうです。
校内では、児童会が「さくらの樹」プロジェクトで、桜の花びらに「うれしかったこと・たのしかったこと」を全校児童に書いてもらい貼っています。
日ごとに桜の樹は華やいでいく様子に心も温まります。
これまでの学校生活への満足感や友だちや先生との関わりの温かさが伝わってきます。
「赤ちゃんが生まれるのが楽しみ」「お父さんとお母さんが家にいる時間がおおくなってうれしい」など家庭での喜びも書かれています。
6年生は学校や社会にできることをして卒業しようとベルマーク運動に取り組んでいます。
ご協力よろしくお願いします。
6年生の登校日はあと8日です。来週も元気に登校してください。
検索ボックス
リンクリスト
カウンター
2
3
4
9
6
0
0