ブログ

令和3年度5年生の様子

5年生 特別講師による保健の授業

5年生の保健の授業で「けがの手当て」という単元があります。その授業を山口先生(保健室の先生)に特別講師として行ってもらいました。本校の実態をお話したり、クイズを交えたりしながら、けがの手当てについてわかりやすく学ぶことができました。

 

5年生 ミシン指導

5年生の3学期の家庭科の授業では、ミシンに挑戦します。最初の授業では、ボランティアの先生方にも来ていただき、分かりやすく教えてもらいました。糸のつけ方や針の動かし方など、難しいところもありましたが、とてもよく頑張っていました。

 

5年生 野外体験

5年生が野外体験に行ってきました。1日目はあいにくの雨で外でのオリエンテーリングや体験活動はできませんでしたが、広い若あゆの施設を有効に利用して、館内でのオリエンテーリングとなりました。夜のキャンプファイヤーは雨も上がり、実行委員を中心に点火式や歌やダンスに盛り上がりました。

 2日目は天気に恵まれ、体験活動を満喫しました。2日間の集団生活を通して、協力することの大切さやこのように泊まることができたことへの感謝の気持ちを感じることができました。

 2日間本当にお世話になった、若あゆの皆様に感謝申し上げます。

入村式                    館内オリエンテーリング

 

昼食

 

夕食                     キャンプファイヤー

 

  

朝の集い

                                

部屋の様子                  小石のクラフト

  

自然の染め物

小枝と木の実のクラフト            グランドゴルフ

  

ディスクゴルフ

竹とんぼ                   ダンシングタイム

  

閉村式

 

5年生 社会「自動車の生産にはげむ人々」

社会の「自動車の生産にはげむ人々」の単元では、班で1台オリジナルの自動車を作り、プレゼンテーションを行いました。環境への影響を考えて水素エンジンを取り入れたり、足が不自由な方も乗りやすいようにリフトアップシートにしたりと、様々なアイデアが出てきました。

5年生 学年朝会

5年生の学年朝会で野外体験学習について先生方から説明がありました。コロナ禍でいろいろな行事が縮小されているなか、宿泊で行けるということは当たり前のことではなく、有難い(有ることが難しい)ことなんだという話をし、感謝の思いと宿泊がかなわなかった6年生の思いも理解したうえで、野外体験活動の目的を達成しようと伝えました。5年生は真剣なまなざしで先生の話を聞いていました。