たつの子日誌

令和5年度 日々のできごと

寒さに負けず、体力アップ! 全校 なわとび月間

大寒を過ぎ、一番寒い時期を迎えています。

この時期に、体を動かし体力や免疫力のアップを目指し、全校で縄跳びに取り組んでいます。

中休みや昼休みになると、クラスごとに挑戦する大縄跳びや個人で様々な跳び方に挑戦する一人縄跳びに、元気にチャレンジしています。

低学年は先生や高学年児童が跳びやすく縄をまわしてくれます。日に日に上手に跳べるようになってきました。

休み時間の縄跳びが終わった後は、保健委員会児童が昇降口で「おててポン!」のスタンプ(手洗いをすると消える手洗い奨励スタンプです)を手のひらに押してくれます。

 

皆で楽しく体を動かし、手洗いうがいで健康管理し、冬を元気に乗り切る、たつの子たちです。

新1年生保護者説明会

令和6年度4月に、立野台小学校は100名ほどの新1年生が入学する予定です。

今日は、保護者説明会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

入学準備品や学校生活について、ひととおり説明しましたが、不明な点やご質問・ご相談がありましたら、遠慮なく学校にご連絡ください。

かわいい1年生の入学を教職員一同、お待ちしています。

6年 「算数卒業旅行~そして数学へ~」

卒業を2カ月後に控えた6年生。学習も生活もこれまでの総仕上げに取り組む日々です。

算数では「算数卒業旅行~そして数学へ~」と題し、クラスを超えて、学年で4つのスペースに分かれ、一人ひとりがこれまでの学習を自分で内容や学び方を選択しながら、学ぶ取組をしています。

 

この日は、図形の面積・変わり方・少数のかけ算割り算・速さの4単元から自分が学びたい単元を選びました。

最初に基本を復習したあとは、個人・ペア・グループ等、自分にあった学び方で取り組んでいました。

課題も、復習や発展的な学習などが自分で選べるようになっています。

担任の先生やいつもの仲間と離れて、自分に合った内容と方法で、それぞれが頑張る姿が見られました。

6年間の総仕上げをするとともに、中学校に向けて、思考力や主体的な学び方を身に付けることをねらった取組です。

6年生の保護者の皆さん、お子さんのファイルに目を通していただきながら、取組の様子を聞いてみてください。

書初めがならび、教室からは「旅立ちの日に」の合唱練習がきこえるようになってきました。

一日一日を大切に過ごし卒業を目指す気持ちが、子どもたちや担任たちの姿から伝わってきます。

3年 国語「あなせん」(アナウンサー先生)がやってきた!

今日は、フジテレビの「あなせん」という出前授業を活用して、3年生がプロのアナウンサーから、スピーチの授業を受けました。

先生は、フジテレビの青嶋 達也アナウンサーと松﨑 涼佳アナウンサーです。

 

おふたりとも現役アナウンサーとして活躍されているのでご存じの方も多いでしょう。

さらに、松﨑アナは、立野台小学校卒業で子どもたちの大先輩です。

在学時は放送委員会だったそうで、納得ですね)

まず、アナウンサーの仕事やおふたりの素晴らしいアナウンス力を見せていただいた後、話し方の基本を教えていただきました。さらに、子どもたちがおふたりに質問(取材)し、それを原稿にまとめ、紹介スピーチを行いました。

子どもたちは夢中で話を聞き、普段は恥ずかしがる子も積極的に手をあげ、大変意欲的でした。

 

いただいたテキストの1ページ目に「アナウンサーである前に魅力的な人であれ」と書かれていました。

本当に魅力的で素敵なおふたりにでした。

表現力を伸ばす授業だったことはもちろんですが、アナウンサーという職業に憧れを持った児童も多かったようです。今日の授業が将来につながる子もいるかもしれません。

貴重な機会をいただきました。ありがとうございました。

大谷翔平選手からグローブのプレゼント!

「野球しようぜ。」 大谷翔平選手

ニュース等でも話題のメジャーリーガー大谷翔平選手からのサイン入りグローブが3つ、立野台小学校にも届きました!

今日、全校に大谷選手からのメッセージとともに紹介し、代表して児童会役員に手渡しました。

「こんな素敵なプレゼントに感激です!」「夢や希望を持つ力ももらいました!」と感想を伝えてくれました。

今週中は校長室前に展示していますので、保護者の皆様も、書初め展などの来校の折に、ぜひ手に取ってご覧ください。

 

「さわれただけでスゴイ・・・。なにも言えない」と涙ぐんで感激している野球少年もいました。

来週からクラスごとに楽しむ時間をとる予定です。

子どもにも大人にも、夢と希望そして勇気を与えてくれる素晴らしいプレゼントをいただきました。

アメリカの大谷選手に届くようにと、全校で割れんばかりの拍手で感謝しました。