たつの子日誌

令和5年度 日々のできごと

寒さに負けず、体力アップ! 全校 なわとび月間

大寒を過ぎ、一番寒い時期を迎えています。

この時期に、体を動かし体力や免疫力のアップを目指し、全校で縄跳びに取り組んでいます。

中休みや昼休みになると、クラスごとに挑戦する大縄跳びや個人で様々な跳び方に挑戦する一人縄跳びに、元気にチャレンジしています。

低学年は先生や高学年児童が跳びやすく縄をまわしてくれます。日に日に上手に跳べるようになってきました。

休み時間の縄跳びが終わった後は、保健委員会児童が昇降口で「おててポン!」のスタンプ(手洗いをすると消える手洗い奨励スタンプです)を手のひらに押してくれます。

 

皆で楽しく体を動かし、手洗いうがいで健康管理し、冬を元気に乗り切る、たつの子たちです。

新1年生保護者説明会

令和6年度4月に、立野台小学校は100名ほどの新1年生が入学する予定です。

今日は、保護者説明会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

入学準備品や学校生活について、ひととおり説明しましたが、不明な点やご質問・ご相談がありましたら、遠慮なく学校にご連絡ください。

かわいい1年生の入学を教職員一同、お待ちしています。

6年 「算数卒業旅行~そして数学へ~」

卒業を2カ月後に控えた6年生。学習も生活もこれまでの総仕上げに取り組む日々です。

算数では「算数卒業旅行~そして数学へ~」と題し、クラスを超えて、学年で4つのスペースに分かれ、一人ひとりがこれまでの学習を自分で内容や学び方を選択しながら、学ぶ取組をしています。

 

この日は、図形の面積・変わり方・少数のかけ算割り算・速さの4単元から自分が学びたい単元を選びました。

最初に基本を復習したあとは、個人・ペア・グループ等、自分にあった学び方で取り組んでいました。

課題も、復習や発展的な学習などが自分で選べるようになっています。

担任の先生やいつもの仲間と離れて、自分に合った内容と方法で、それぞれが頑張る姿が見られました。

6年間の総仕上げをするとともに、中学校に向けて、思考力や主体的な学び方を身に付けることをねらった取組です。

6年生の保護者の皆さん、お子さんのファイルに目を通していただきながら、取組の様子を聞いてみてください。

書初めがならび、教室からは「旅立ちの日に」の合唱練習がきこえるようになってきました。

一日一日を大切に過ごし卒業を目指す気持ちが、子どもたちや担任たちの姿から伝わってきます。

3年 国語「あなせん」(アナウンサー先生)がやってきた!

今日は、フジテレビの「あなせん」という出前授業を活用して、3年生がプロのアナウンサーから、スピーチの授業を受けました。

先生は、フジテレビの青嶋 達也アナウンサーと松﨑 涼佳アナウンサーです。

 

おふたりとも現役アナウンサーとして活躍されているのでご存じの方も多いでしょう。

さらに、松﨑アナは、立野台小学校卒業で子どもたちの大先輩です。

在学時は放送委員会だったそうで、納得ですね)

まず、アナウンサーの仕事やおふたりの素晴らしいアナウンス力を見せていただいた後、話し方の基本を教えていただきました。さらに、子どもたちがおふたりに質問(取材)し、それを原稿にまとめ、紹介スピーチを行いました。

子どもたちは夢中で話を聞き、普段は恥ずかしがる子も積極的に手をあげ、大変意欲的でした。

 

いただいたテキストの1ページ目に「アナウンサーである前に魅力的な人であれ」と書かれていました。

本当に魅力的で素敵なおふたりにでした。

表現力を伸ばす授業だったことはもちろんですが、アナウンサーという職業に憧れを持った児童も多かったようです。今日の授業が将来につながる子もいるかもしれません。

貴重な機会をいただきました。ありがとうございました。

大谷翔平選手からグローブのプレゼント!

「野球しようぜ。」 大谷翔平選手

ニュース等でも話題のメジャーリーガー大谷翔平選手からのサイン入りグローブが3つ、立野台小学校にも届きました!

今日、全校に大谷選手からのメッセージとともに紹介し、代表して児童会役員に手渡しました。

「こんな素敵なプレゼントに感激です!」「夢や希望を持つ力ももらいました!」と感想を伝えてくれました。

今週中は校長室前に展示していますので、保護者の皆様も、書初め展などの来校の折に、ぜひ手に取ってご覧ください。

 

「さわれただけでスゴイ・・・。なにも言えない」と涙ぐんで感激している野球少年もいました。

来週からクラスごとに楽しむ時間をとる予定です。

子どもにも大人にも、夢と希望そして勇気を与えてくれる素晴らしいプレゼントをいただきました。

アメリカの大谷選手に届くようにと、全校で割れんばかりの拍手で感謝しました。

児童会選挙集会

3学期に入り、進めてきた児童会役員選挙の最終日です。

全校への演説会と投票を行いました。

まず、7名の立候補者と応援責任者が最終演説を行いました。

一人ひとりが、より良い立野台小学校をめざし、取り組みたいことを自分の言葉で体験を交え伝えました。

どの候補からも、楽しく笑顔のあふれる立野台小学校にしたいという意欲が伝わりました。

また応援責任者の、候補者の人柄やリーダーとしてふさわしいかをしっかり伝えられました。

これからの立野台小学校への希望と期待のあふれる集会でした。

 

選挙管理委員さんのこれまでの公平・公正な選挙活動運営も立派でした。

今日も司会進行から投票まで、的確に進め選挙活動を支えてくれて、大変頼もしく思いました。

発育測定(全校)

寒い朝です。氷点下に近い気温で吐く息も白いです。

そんな朝も民生児童委員や地域の方々が子どもたちの登校を見守ってくださっています。ありがとうございます。 

先週から、身長・体重を計測する発育測定が行われています。

その際に、養護教諭から保健指導「規則正しい生活で健康に」を受けています。

食事・睡眠・運動・手洗いうがいなどの生活習慣について、クイズ形式でやりとりしながら、子どもたちも学校生活リズムを取り戻していっているようです。

自分の成長を実感するとともに、自分の健康を自分で管理できるよう、養護教諭や担任は年間通して、健康的な生活習慣の意識付けを継続して行っています。

発育の記録を記した健康手帳を持ち帰ります。お子さんの成長ぶりを確認いただき、生活習慣等も話題にしていただけると、ありがたいです。

書初め(全学年)

今週は全校が、新年の気持を新たに書初めを行いました。

どの学年も集中し、思いを込めて書きました。その力作を来週、書初め展で披露します。

書初め展】

期日・・・1月18日(木)・19日(金)14:00~16:00

展示場所・・・各教室の廊下

*2階昇降口が入口になっています。受付名簿に記入をお願いします。

1年「お正月です」  2年「元気にあいさつ」

3年「お正月」

 

4年「明るい心」

5年「新しい風」

6年「進む勇気」

それぞれの題字や文が、学年ごとの子どもたちの今の姿や気持ちと重なります。

ぜひ、ごらんください。

児童会選挙活動(学校の新しいリーダー)

今年度のまとめをしながら、次年度の準備も進める3学期、児童会では次の新しいリーダーを選ぶ選挙活動が始まっています。

今日から3日間、朝学習の時間に立候補者が各学級(4年生以上)で立候補演説を行います。

どの候補者からも、立野台小学校をより良く楽しい学校にしたい、という気持ちが伝わってきます。

 

有権者である児童たちも、しっかり集中して演説を聴き、受け止めていました。

応援責任者も立候補者の人柄やリーダーの資質を熱心に伝えました。

6年生の選挙管理委員が、演説方法の説明や進行・計時等を候補者を安心させる言葉がけをしながら、丁寧に行っていました。さすがです。

こういった選挙活動を経て、1月16日に投票で新しいリーダーが選ばれます。

3学期 2日目

3学期の2日目、今日はどのクラスもしっかり学習が始まっていました。

1年生は新しい漢字の学習、5年生は外国語の授業でグループになって和気あいあいとデスカッションしていました。

廊下には、さっそく新年の目標が掲示され、やる気が伝わってきます。

たひみ級では畑で大根の収穫をしました。子どもたちの足より太い大根が次々と・・・豊作です!

校長室にも「大きな大根がとれました!」と笑顔とともに立派な大根が届きました。

これから「大根餅」を作るそうです。(これは試作品です)