たつの子日誌

令和5年度 日々のできごと

6年 日光修学旅行パンフレット完成

週末の大きなお祭りの余韻が残る中、新しい週のスタートです。

多くの子どもたちが参加し、今日はお祭りの楽しさを話しながら登校する姿が見られました。

 

さて、修学旅行から帰って3週間、6年生は日光での体験や経験を「日光パンフレット」にしました。各クラスの廊下に展示されています。

それぞれ自分の目で見て、心で感じた日光の素晴らしさが書かれていました。

おすすめポイントや感動ポイント、歴史や自然の素晴らしさを存分に味わったことが伝わってきます。

 

保護者や5年生に、ぜひ見てほしい内容です。

個人面談等でお越しの際は、ぜひご覧ください。

「たち野まつり」 大盛況で大成功!

4年ぶりに開催された「たち野まつり」は、予想を上回る1000名以上の皆さんが参加し大盛況でした。

体育館入口の飾り花は、保護者有志の皆さんの手作りアートです。素晴らしいエントランスになりました!

コミスク・野球チーム(ビーバーズ)・たち野会(おやじの会)の皆様にも楽しい催しを提供していただきました。

おいしいパンやお菓子、おもちゃなどのお店も、長蛇の列でした。

フリーマーケットや手作りのお店も大人気でお客さんが群がっていました。

体育館では、おにぎり・唐揚げポテト・即席めんなどの昼食が販売され、賑わいました。

教職員も家族で参加し、大いに楽しみました。

【たつの子たちの活躍】

ステージでは1輪車発表会、お店では店員さんと、たつの子たちの活躍も素晴らしい!

手作りアクセサリーのお店では6年生の児童の作品が販売されていました。

 

たつの子とそのご家族、地域の皆様、卒業生など、たくさんの皆さんの笑顔を見ることができた一日となりました。

PTAの皆様とたち野まつり委員の皆様、ご協力いただいた皆様のエネルギーと行動力、そして子どもたちへの愛が実を結んだお祭りでした。本当にありがとうございました!

 

いよいよ明日「たち野まつり」です!

今日の放課後、明日のたち野まつりの準備をPTA委員さんやコミスクのみなさんが進めてくださいました。

4年ぶりの開催に皆わくわくで、ムードが高まります。

準備万端です。皆さんのお越しをお待ちしております!興奮・ヤッター!

芸術鑑賞会 演劇「雨ふり小僧」

今日は全校で演劇を鑑賞しました。

低・中・高学年に分かれて、3部制で行いました。

いつもの体育館が、照明や舞台背景で立派な劇場に早変わりです。

ユーモラスな場面では皆で笑い、しんみりした場面やクライマックスでは会場が静まりかえり、物語の世界にひたっていました。

ラストは観客にゆだねるような、余韻のある終わり方でした。

きっと、子どもたちは教室に戻り、感想を伝え合っていたことでしょう。

全校で、演劇を楽しんだ一日でした。劇団「民話芸術座」の皆さま、ありがとうございました。

 

11日(土)たち野まつり 

今日は「立冬」暦の上では冬ですが、まだまだ日中は暖かくおだやかな陽気です。

今日は就学時検診(来年度の新1年生の健診)があり、良い天気で良かったです。

校舎内は11日(土)に開催されるPTA「たち野まつり」のポスターがあちらこちらに掲示されて、お祭りムードが高まってきています。

今回のお祭りは4年ぶりです。PTA委員さんたちが、子どもたちに楽しい思い出をと1学期から計画し準備を進めてくださっていました。

当日はPTAの委員さんをはじめ、今回は児童のお手伝いもあります。

コミスクの皆さんもゲームコーナーを用意してくださっています。

楽しい一日になりますように…。たくさんの方の参加をお待ちしております。

 

谷戸山の自然

地域の写真愛好家の方が、谷戸山公園の珍しい昆虫「ルリモンハナバチ」の写真を届けてくださいました。

幸せをよぶと言われる、珍しい蜂だそうです。谷戸山の豊かな自然を感じます。

写真は校長室前に飾らせていただきました。谷戸山公園内で会えたら幸運ですね。ありがとうございました。

 

みんなが居心地の良い学校づくり たつの子の力(児童会活動)

昨晩は雨風が強く、登校時を心配しましたが、朝にはおさまりほっとしました。

登校時に、立野台歩道橋から谷戸山公園上の空に大きな虹がかかっていました。

朝から、良い一日になりそうな予感がします。

 

さて、立野台小学校では、みんなが気持ちよく安心して過ごせる学校をめざし、児童も様々な活動に取り組んでいます。

今日は児童会による「いじめ防止運動」と保健委員会による「学校でけがをしたらどうする」について紹介します。

どちらも児童朝会で全校児童向けに発表したものです。

【暴言・暴力・いじめ防止運動】(児童会)

あそびの誘い方、友だちのうわさ話、悪気がなく相手を傷つけてしまう言葉など・・・学校生活で起きそうなことを児童会が演じて、全校児童にどうしたら良いか投げかけました。

 この後、各クラスでは日ごろの生活を振り返りながら、話し合いました。

 

【学校でけがをしたらどうする】(保健委員会)

擦り傷、突き指、頭痛など、日常生活で起こる怪我や体調不良への対応で自分でできることや保健室の利用の仕方を動画とクイズで教えてくれました。

クイズには、全校児童のたくさんの手があがりました。しっかり考え理解できたようです。

みんなが居心地良く、安心してすごせる学校であるためには、子どもたち自身が考え行動することがとても大切です。

どのように考え行動したら良いかを、問いかける高学年児童の力は大きいものがあります。

スポーツの秋!「全校ドッジボール大会」

11月1日(水)から立野台小学校恒例の「全校ドッジボール大会」が開催されています。

事前の抽選により対戦が組まれ、各学年で熱戦が繰り広げられています。

今日の昼休みは6年生の試合でした。

体育館の入り口から大きな歓声が聞こえ、投げるボールのスピードや威力はさすが最高学年でした。

勝敗は1点差の白熱したゲームでした。勝ったクラスは抱き合って喜んでいました。

まだまだ熱い戦いの日々が続きます。スポーツの秋を全校で楽しんでいます。

たひみ級 なかよし交流会

特別支援(たんぽぽ・ひまわり・みどり)級が、なかよし交流会を行いました。

近隣の3校(立野台・中原・栗原小)の支援級の子どもたちが栗原小に集まって交流しました。

ゲームやパラシュートなど楽しい活動に、あっという間のひとときでした。

ゲームの中では、他校の子にも声をかけながらグループを作ったり、自己紹介したりと交流を深めました。

みんなが大好きなパラシュートでは「大波」「トンネル」「花火」などをつくり、歓声があがっていました。

最初は緊張ぎみだった子どもたちも、他校の友だちと一緒に遊ぶ中で、表情が柔らかくなり、笑顔がたくさん見られました。

栗原小・中原小のみなさん、楽しい時間をありがとうございました!

市長による学校訪問

今日は、佐藤市長が立野台小学校にお越しになり、子どもたちの様子や学校施設等を見てくださいました。

子どもたちは、少し緊張しながらも大きな声で音読したり、自分たちの学習の説明をしたりと、張り切って取り組んでいました。

学習用端末が、どの学年でも日常的に活用されていることにも感心されていました。

佐藤市長は、「子どもたちの元気な姿が何より力になります。」と笑顔で目を細めて参観されていました。

お忙しい中のご来校、ありがとうございました。

 

「おかえりなさい」の朝

修学旅行を終えて、新しい1週間の始まりです。

久しぶりに6年生が帰ってきた、朝の登校班は心なしかいつもより元気なあいさつです。

私にも「おかえりなさ~い」とあいさつしてくれる子もいて、嬉しくなりました。

「お兄ちゃんからのお土産だよ」嬉しそうに見せてくれる子もいました。

6年生の教室に入ると、こんな素敵なメッセージが・・・。

大きな楽しみを終えた6年生が、「また、今日からがんばろう」と思える「おかえりなさい」の朝でした。