たつの子日誌

2024年9月の記事一覧

国語「あなたは どう考える?」(5年)

5年の教室をのぞくと「よりためになるのは、国語か算数か?」というテーマで討論をしていました。

まず、全員が自分の意見を学習用端末に記入し互いに見られるようにします。

そのうえで国語派と算数派に分かれて意見を交わしていました。

討論の内容が担任によって、タブレット端末に記録されて大型電子黒板に整理されていきます。

「算数は計算ができるようになったりするけれど、国語ができないとそれを人に伝えることができないのでこれは、マズイと思う。」「国語で「い・ち」を教わっても1の意味が分からないと使えない」・・・様々な意見が飛び交っていました。

学習用端末を使うことで、より多くの意見を知ることができたり、そのことによって討論が活発になったりと、個人の学びと学級全体での学びに活用されていました。

子どもたちはこれまでも違うテーマで討論を重ねており、根拠(理由)をもって意見が言えたり、相手側の意見にも納得感がもてたりと成長してきているようです。

別のクラスでは図工の「糸の子スイスイ」で電動糸のこぎりを使って、自分らしい作品づくりをしていました。コミスクのサポートもありがとうございました。

友だちと教え合ったり、サポートしたりとこちらも仲間と学ぶ姿がありました。

職員室での今日の授業のことを5年担任たちに聞くと、夏休み中の授業づくりの研修で学んだことを学年で話し合い始めた実践だそうです。学んだことを子どもたちのために実践していく教員たち、素敵だなあと思います。子どもも教員も、日々学び成長していることを感じます。

民生委員児童員あいさつ運動の日

2学期の3週目がスタートです。

今日は民生委員児童委員あいさつ運動の日でした。

週始まりも暑い朝ですが、民生委員さんや地域のみなさん、保護者のみなさんに「おはよう」の声をかけていただき、心や体が目覚め、元気に登校できることに感謝です。

2年生は週の始まりから元気に体を動かしていました。

お互いの名前を呼び合いながら、取りやすい所へバウンドさせながらパスしていました。

1年生は、もう2年生がいなくても自分たちで学習用端末を使えるようになっていました。

2年生から教えてもらったことを、今度はお互いに教え合っていました。日進月歩の成長ぶりです。

3年生の廊下には、夏休みのフィールドワーク「座間はかせになろう」の活動が掲示されていました。

座間駅、鈴鹿神社、目久尻川、下水道のマーク、ひまわり祭り・・・実際に足を運び、自分の視点でまとめたことがしっかり表現されていて素晴らしいです。着実に「座間はかせ」の道を進んでいます。

6年生は2回目の水泳教室を実施できました。

子どもたちのいない教室から、立野台の街並みが広がって見えています。

廊下の句は「秋」になっていました。季節の変化を感じる作品が並んでいます。

2週目の最終日

台風一過で始まった1週間が終わります。

今日は、5・6・4年の水泳教室が実施されました。これで全学年実施でき子どもたちも満足そうです。

特に1回延期になっていた4年生は、喜びもひとしおで、存分に楽しみました。

泳力別チームに分かれ、25Mを泳いだり、ビート板を使い泳ぐ距離を伸ばしたり、友だちとペアやグループになって体を浮かせたりと、自分の泳力にあった練習ができました。

来週も全学年予定しています。週末はゆっくり休んで体調を整えて、元気に参加できますように・・・。

 

校舎内には、夏休みの絵日記や絵などの作品が掲示されています。

1年生の「交通安全ポスター」が目を引きました。

来週からも安全に元気に登校してください。待っています。

夏の名残と秋の訪れ

朝から日差しがたっぷりです。

登校した1年生が「風は涼しいよ、秋だね」と季節の変化を肌で感じ言葉にしていました。

学校の中も夏の名残と秋の訪れが感じられます。

4年生のヘチマは見事なグリーントンネルを作り生き生き生育中・・・、花も咲いています。

1年生の朝顔もまだまだたくさん花が咲いています。支柱も延長してもらっている鉢もあり、家庭で大切に育ててもらっていたことが伝わります。3年生のホウセンカもピンクや赤の花がきれいです。

 

ザクロの赤い実や柿の青い実がなり始めたり、ギンヤンマが飛び交っていたりと秋を感じる風景もあります。

暑さは続いていますが、少しずつ秋が近づいています。

今日は2年生とたひみ級が水泳教室でした。楽しそうな声が校舎まで聞こえてきました。

校内での学習も頑張っています。4年生は算数で2桁の割り算を、6年生は、家庭科で「暑い季節を涼しく過ごすくふう」を学習していました。

どちらの教室にも、あいさつ運動の太陽や花が飾られていました。

元気なあいさつは学校生活のエネルギーのもとですね。

暑さを上手に工夫しながら乗り越え、実りの秋に向かいます。

登校班長会

今日も天候に恵まれ、水泳教室が3年生と1年生で実施されました。

1年生もこの日を楽しみに、プールバックを抱えながらニコニコの笑顔で登校していました。

どちらの学年も先生の話をしっかり聞き、楽しく安全に実施できました。

 

先日の臨時休校で実施できなかった登校班会を急遽、班長さんが集まって話し合う班長会に変更しました。

安全担当の教員から2学期も安全に気を付け登校できるよう話しました。

班長たちは真剣に話を聞き、地震対応などについても考えることができました。

子どもたちからの心配ごとや相談も聞きながら、安全な登下校ができるよう進めていきます。