令和7年度 日々のできごと
教職員研修(救急救命・情報教育)
今日は二十四節気の「大暑」です。
いままで十分に暑い日が続いているので今更といった感じもありますが、子どもたちには、とにかく体調に気を付けて元気に過ごしてほしいです。
教職員は1学期のまとめの事務作業や研修に励んでいます。
今日は午前は救急救命講習を行いました。
本校の教員で救急救命の資格を持つ職員が講師となり、実際の場面を想定しながらの研修です。
万が一の際の対応訓練に真剣に取り組むとともに、万が一を招かない未然防止対策もしっかり行っていこうと気持ちが引き締まります。
午後は情報教育研修として、教育研究所の情報教育アドバイザーさんを講師としてお招きし、ICT活用(生成Aについて)を学びました。
教職員の業務や教育活動において生成AIを活用することの利便性と、その際に気を付けるべきこと等を複数のAIを体験しながら学ぶことができました。
どちらも大変有意義な研修でした。先生たちも学ぶ夏です。
1学期 終業式
本日、1学期の終業式を行いました。
暑さのため全校で集合せずリモートで行いましたが、教室から聞こえてくる元気なあいさつや歌声から、子どもたちの満足感・充実感が伝わってくる終業式でした。
校長からは一人ひとりがたくさんチャレンジする姿が見られた、成長につながる学期だったことと、
夏休みに向けて3つのことに取り組んでほしいと話しました。
各学級では、1学期を振りかえり話がありました。
通知表を渡す場面では、担任が一人ひとりに頑張りや成長を、そしてこれからを語りかける姿が見られました。
最後はクラス全員で元気にあいさつし、笑顔で下校していきました。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期間のご支援ご協力、本当にありがとうございました。
41日間、子どもたちが地域で元気に過ごせますように、見守っていただけると幸いです。
たつの子のみなさん、8月29日(金)に元気に会えるのを楽しみにしています!
1学期最後のお話会(5・6年)・学期末風景
2学期も今日と明日を残すのみとなりました。
登校時も子どもたちからは「おじいちゃん、おばあちゃんの所へ行くのが楽しみ」「立野台プールで友だちと遊びたい。」など夏休みを楽しみにしている声が聞こえます。
今日は1学期最後の読み聞かせが5・6年生の各クラスでありました。
夏にぴったりの怖い話を読んでもらっているクラスでは、「きゃあ」と小さな悲鳴をあげて友だちに身を寄せている姿もありました。
今学期も楽しい読み聞かせのひとときを満喫しました。ありがとうございました。
どのクラスもお楽しみ会やお楽しみ会の準備を楽しみ様子が見られました。
学習用端末を使い、クイズ大会で盛り上がっているクラスもありました。
1学期の成すべきことを成し終えて、最後にクラス皆で楽しんでいます。
1学期の汚れをしっかりふき取ってる1年生のクラスもありました。立派なしめくくりです。
明日の終業式も元気に登校できますように、待っています。
充実したしめくくりを・・・
1学期もあと3日を残すばかりとなりました。
どのクラスでも学習や生活のまとめをしています。
1年生のクラスでは国語で学習した物語「おむすびころりん」の音読劇をしていました。
自作のおむすびやこづちを持って、登場人物になりきって、リズム良く表現ゆたかに読んでいます。
本当に1学期の大きな成長を感じます。
4年生は自分のおすすめ本のポップを作り、紹介し合っていました。
大好きな本の紹介だけあって、ポップにも熱が感じられます。
友だちのポップ紹介をもとに、夏休みもたくさんの本に出会えそうですね。
6年生は昨日は三井住友銀行の支店長さんにお越しいただきキャリア教育を受けました。
銀行で働く仕事について、そして金融教育としても学びました。
今日は卒業アルバムの写真撮影をしていました。
ちょっぴり緊張しながら撮った今日がなつかしくなる日がくるのでしょうね。
まだまだ蒸し暑さが続きますが、しっかり睡眠をとり元気に充実したしめくくりができますように。
ウェルカム授業 5年国語「報告文を書こう」
立野台小では教員が互いの授業を自由に見合って、より良い授業づくりをしていこうと取り組んでいます。
誰もが参観して良い「ウェルカム授業」と呼んでいます。
今日は5年生の1クラスで国語の報告文を書く授業がウェルカム授業をしていました。
まず、自分の書いた報告文をグループ内で読んでもらい、良い点やアドバイスを付箋に書き込んで伝え合いました。
続いて、仲間からもらったアドバイスを読み、もう一度、自分の報告文を推敲していきます。
日常的に感想や意見を伝え合っている子どもたちは、良いところの伝え方はもちろん、課題についてのアドバイスも伝え方を工夫し、上手にやり取りしていました。
日頃の学級内の関係の良さがうかがえました。
参観する教員も熱心に見ています。
互いの授業に学びながら、教員も成長していく立野台小教員集団です。