2021年9月の記事一覧
表彰朝会
本日は朝会で表彰を行いました。今回は、読書感想文で優秀賞を取った児童が各学年1名ずつ、
次に、座間市福祉推進作文で最優秀賞や優秀賞をとった児童4名、そして剣道の座間市体育大会で見事優勝した児童1名を表彰しました。それぞれ、皆さんの努力と感性が発揮され、受賞しました。皆さんの作品は本当に素晴らしいものなので、今後子どもたちに披露していきたいと思います。
「はるみ」
市政50周年を記念して、座間市で作られたコシヒカリとキヌヒカリをかけあわせた「はるみ」というお米が給食ででます。もうすぐ刈入れをして、11月には市内一斉に炊き込みご飯として提供されます。楽しみですね。
Meetによる児童朝会
先日、Meetで児童朝会を行いました。今回は体育委員会からの発表でした。
コロナの状況が収まってきたら、体育委員会が昼休み等を利用して「立野台2021サスケ」と称する体つくり運動を行う予定です。
今回の発表のために、動画を作成したり、わかりやすい発表の練習をしたりと体育委員さんたちが頑張ってくれました。
外遊びが始まりました
今日から久しぶりに外遊びができるようになりました。感染対策を講じるために、1・6年、2・4年、3・5年の交流学年で日替わりで行います。また、遊び方もあまり人が入り混じらないものとしています。今日は1年生は遊具で、6年生は「だるまさんがころんだ」をして遊んでいました。久しぶりの外遊びはとても気持よさそうでした。
体育の授業について
体育の授業は、ボール運動などで児童同士が入り混じらないもの、あまり激しい運動を行わないこと、熱中症に十分気を付けて行うことなどの感染対策を行って取り組んでいます。
早く思いっきり運動ができる日がくることを願わずにはいられません。
体育の授業について
体育の授業は、ボール運動などで児童同士が入り混じらないもの、あまり激しい運動を行わないこと、熱中症に十分気を付けて行うことなどの感染対策を行って取り組んでいます。
早く思いっきり運動ができる日がくることを願わずにはいられません。
Meetによるお話会
図書館司書によるMeetでのお話会を行いました。図書室から司書さんが本を読んでくれたのを、各クラスで見ることができました。子どもたちは大きな画面に釘付けになっていました。コロナ禍でもできることを模索中です。
Meetでつながる練習をしました
今日からクロームブックを持ち帰り、自宅と学校でMeetがつながるかの練習をしました。画面越しですが、担任の先生や友だちとつながることができ、家に帰ったのに、クラスにいるかのような雰囲気を感じました。児童ホームや放課後デイサービス等でつながらないという課題もあります。(ほとんどの児童ホームはまだWi-Fi環境が整っていないようです・・・今後の課題ですね)
ひまわり級やたつのこ級は担任の先生が全員で参加しました。じゃんけんをしてみたら、手が映すことを意識しないといけないことがわかりました。カメラにどの範囲まで映るのか、声はどのくらい届くのかなど、いろいろ試していきたいと思います。
夏休みの思い出・2学期目標
各学年の廊下に、夏休みの思い出日記や2学期の目標が飾ってあります。
コロナ禍の夏休みでしたが、日記にはとても楽しい思い出が絵や作文で書かれています。
ご家庭で工夫しながら夏休みを楽しんでいたことがよくわかります。
2学期の目標にはマスクをする、手洗いを忘れないようにするなど、コロナに関係あることも書かれていました。皆さんの意識の高さが感じられました。これからもみんなで感染対策をしていきましょう。
発育測定を行っています
授業の様子
5年生の理科の授業です。「朝顔の実はどうやってできるのか?」映像を見ながら、場所を確認したり、どのように実ができるのかを想像したりしていました。映像があることで、1年生の時に育てたことを思い出しているようでした。
6年生の算数の授業です。「どんな図が拡大図・縮図といえる?」「角度がみんな同じ!!」「角度が同じなら辺の長さは?」「???」子どもたちは頭の中をフル回転させながら、考えている様子が見られました。さすが、6年生!!
教職員による清掃活動
子どもたちが下校した後、トイレや流し場の清掃、アルコール消毒を行いました。
感染対策をしっかり行うことで、子どもたちの安心・安全につなげていきます。
給食が始まりました
給食が始まりました。久しぶりの給食でしたが、1年生もしっかり黙食ができていました。
メニューは、セサミあげパン、牛乳、とうがんスープ、バナナでした。(写真にバナナが載っていませんが、しっかりバナナもいただきました)
学校で揚げるあげパンは最高においしいです。
一人一人にアクリル板を用意し、感染対策を強化しました。
黙食中でしたが、カメラを向けると笑顔でピースサインをしてくれました。
オンライン朝の会の練習
朝の会をオンラインで行っています。いろいろな理由でお休みしているお友達ともつながることができました。しかし、昨日は校内一斉に練習したせいか?クロームブックに入れないトラブルも起こりました。トライ&エラーをしばらくは繰り返しながら、整えていきたいと思いますのでご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
朝の会で子どもたち同士がつながることで、少しでも不安の解消になればと思っています。顔が見えるだけでつながっている感じや安心感が得られることもあります。
生活アンケート
2学期が始まり、子どもたちの様子を確認するために生活アンケートをグーグルフォームを使ってとっています。2年生もチェック項目にチェックを入れたり、書き込みのところは音声入力で書き込んだりすることができました。文字を打てなくても、音声入力で伝えることができました。
コロナ禍で子どもたちの中には不安を抱えていることもあるかもしれません。まずは自分の気持ちを人に伝えることが大切です。
教職員も子どもたちの様子を確認しながら、保護者と連携をとっていければと思います。