たつの子日誌

2022年10月の記事一覧

6年生 学年集会

明日から6年生が日光へ修学旅行に行ってきます。そこで、1年生からサプライズの贈り物がありました。各クラスに1年生一人一人が一生懸命作ってくれたかわいいお守りです。6年生の学年集会で代表の児童から素敵なメッセージとともに、贈呈式がありました。

6年生もとても嬉しそうで、明日からの修学旅行に向けてわくわくした気持ちがさらに増していたようです。

 

避難訓練

先日、給食室から火災発生したことを想定して、避難訓練を行いました。出火場所によって避難経路も違ってくるので、日頃からの訓練が大切だと感じました。また、火災発生で怖いのは一酸化炭素中毒です。子どもたちにも煙の怖さを伝え、口を覆って避難することや、床の下の方がきれいな空気が残っている可能性があることを話しました。

 

2年 ズーラシア遠足

最高のお天気の中、2年生は初めてバスに乗って遠足に行くことができました。バスの中では実行委員のみんなが一生懸命考えてくれたバスレクを行い、あっという間にズーラシアに到着することができました。そして、オカピをはじめたくさんの動物を見ました。子どもたちの感想で、「ミーアキャットがとても小さくてかわいい」とか、「オカピが草を食べているところが見られてよかった」など、それぞれがたくさんのことに気づいた遠足でした。

 

 

 

4年 横浜方面遠足

4年生の遠足で「ニュースパーク」「放送ライブラリー」「帆船日本丸・横浜みなと博物館」「ランドマークタワー」に行ってきました。あいにくの天気ではありましたが、どの施設でも楽しく過ごすことができました。放送ライブラリーではニュースキャスターになりきり、原稿読みに挑戦しました。ニュースパークでは、新聞の書き方をレクチャーしていただいたり、新聞の歴史を学んだりしました。ランドマークタワーでは、スカイガーデンから「吉田新田」を発見し、社会科の学習にもなりました。

 

 

 

4年生 研究授業

立野台小学校では「共に考え、豊かに表現する子の育成 ~モチベーションUP×経験値UP=自信UP」

という研究主題で、子どもたちが自分の考えを堂々と表現できるように全学年で取り組んでいます。今回は「目的や役割を意識して話し合おう」という単元で4年生が研究授業を行いました。モチベーションUPのための手立てとして、4年生と2年生が3学期に行う「なかよしフェスティバル」の企画を議題とし、2年生と更に仲を深めるためにはどんなことをすればよいかを話し合いました。たくさんの先生方が見ている中で、子どもたちは積極的に意見を出し、話をまとめる努力をしていました。意見が出るようになったのは、事前に話し合いの時の困り感を出し合い、共通理解をしていたからです。そして、話し合いの振り返りでは、司会者の役割として、まとめるのが難しかったと課題も見つけることができました。

 

 

授業後、講師の先生から子どもたちは素晴らしい話し合いだったとたくさんほめられ、とても嬉しそうでした。

また、子どもたちが下校後、先生方はグループに分かれて授業についての協議を行いました。よかった点、課題、次に生かすことなども積極的に意見を出し合い、その後みんなでシェアーしました。最後に講師の先生から温かな励ましのお言葉と指導助言をいただきました。

着実に子どもたちの表現力はついていると実感できる研究授業でした。