たつの子日誌

2023年4月の記事一覧

こどもの読書週間(4月23日~5月12日)

4月後半からゴールデンウイークをはさみ、5月12日まで「こども読書週間」です。

立野台小は1年間を通して、図書室での貸し出しやおはなし会の皆さんの読み聞かせなど、本に親しむ場面がたくさんあります。

今、図書室では入学した1年生や教科書に載っている本をテーマに、司書さんがセレクトして展示しています。

1年生を迎える会の中でも図書室の紹介があり、担任の先生の「みんなも好きな本が借りられるんだよ。今度、行きましょう」の一言に目を輝かせていました。

  

立野台小の図書室は入口の壁いっぱいに「エルマーのぼうけん」の絵が描かれています。

入る前からワクワクする魅力的な場所です。

   

     

本を通して世界を広げ、豊かな時間を楽しんでほしいものです。

ゴールデンウイークはお出かけも良し、本を楽しむのも良しですね。

体力テスト(全校)

絶好の体力テスト日和です。

全校児童が今日を中心に、ソフトボール投げ・反復横跳び・上体おこしなど8種目に挑戦し、自分の記録を測定します。

毎年恒例の取り組みで、2年生以上は1年前の自分の記録更新することで成長を実感できます。

昨日の雨で屋外は準備ができず、朝から職員総出で校庭を整え準備万端になりました。

  

立野台小の体力テストは「なかよし学年」と呼ばれるペア学年(1・6年 2・4年 3・5年)で実施します。

上学年が下学年にやり方を教えてあげたり、記録を書いたりと優しく頼もしいです。

初めて上学年になった4年生は特に張り切っていて、微笑ましい場面がたくさん見られました。

  

下学年も上学年の測定になると、「がんばって!」と声援をおくっていました。

互いの頑張る姿が大きな刺激になり、どの子も一生懸命に自分との戦いに挑んでいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懸命な子どもたちの姿は、今日の青空と同じくらい清々しいものでした。

1年生をむかえる会(全校)

待ちに待った1年生を迎える会です。

昨日に引き続き、児童会が堂々と進行しました。

    

校長や児童会のあいさつと立野台小〇✖クイズの後は、各学年から立野台小の紹介(学習・休み時間・運動会・仲良し学年等)がありました。それぞれに工夫を凝らし、楽しさと温かさが伝わってきました。

   

  

1年生も元気な歌とお礼のことばで気持ちを伝え、一生懸命な可愛らしさが画面にあふれていました。

各クラスからは、〇✖クイズや紹介動画に笑い声や歓声、拍手が響いてきました。

  

リモートではありましたが、全校児童の心が通い合う時間となりました。

 

1年生はさまざまな場面で他学年や教職員との交流が広がってきています。

  

立野台小学校という社会の中で、人との関わりの楽しさや嬉しさを感じて育ってほしいと願っています。

児童朝会(全校)

児童会主催の児童朝会がありました。高学年は体育館に集まり、1~4年生は教室でリモートで行いました。

児童会役本部役員から年間目標と1学期目標の発表です。 堂々とわかりやすく、さすが学校のリーダーたちです。

  

年間目標「楽しく過ごそう、笑顔あふれる立小に」

1学期目標「元気にあいさつし、笑顔ですごそう」

すばらしい目標が決まりました。全校で笑顔であいさつを交わし、楽しい「立野台小楽校をめざします。

まず、体育館に集まった高学年の態度が大変立派でした。

話の聞き方、反応の仕方、姿勢から立小の高学年としての意欲を感じました。

  

教室の下級生も拍手や目標の復唱など、離れていても気持ちを合わせ参加できました。

これからの1年が楽しみになる、児童朝会でした。

 

授業参観・保護者会(5・6年)

今日は高学年の授業参観・保護者会でした。さすが高学年、どのクラスも考える力、思考力を使う授業でした。

また、一人ひとりの考えをシートや学習端末を活用し、言葉で伝え合う場面が見られました。

  

 保護者会にも多くの方にご参加いただきありがとうございました。

5年生は午前中に家庭科でお茶の淹れ方を実習しているクラスもありました。

丁寧な手つきで日本茶を淹れ、グループで歓談しながら味わっていました。

  

家庭科は日常生活に結びついている教科です。ぜひ、家庭でもお茶を飲みながら団らんができると良いですね。

1年生 練習給食

1年生が明日から始まる給食に向けて、今日はパンと牛乳と空のおかず容器を使い練習を行いました。

先生からの説明をしっかり聞いて、石鹸で手を洗い、白衣を着て準備万端です。

食器や牛乳はやはり重かったようで、思わず「うわっおもい!」と声が漏れていました。

  

それでも友だちと力を合わせて運び、配膳までしっかりできました。

   

上級生より、小さなミルクパンですが「おいしいね~!」と感激の声をあげる可愛らしい姿が、各クラスで見られました。

  

パンや牛乳をさっそく「おかわりジャンケン」で分けているクラスもありました。

明日から本物の給食です。1年生のみなさん、楽しみに登校してください。

授業参観・保護者会(3・4年生)

今日は中学年の授業参観・保護者会でした。

昨日の参観の様子を見て、教室入口のドアを取り払い、間口を大きくしました。

子どもたちは(担任も)少し緊張気味でしたが、一生懸命に取り組んでいました。

  

保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。

来週は5・6年、5月1日はたつのこ・ひまわり・みどり級です。

授業参観・保護者会(1・2年)

全校のトップを切って1・2年生の授業参観・保護者会が行われました。

2年生は国語の授業です。

「ふきのとう」を朗読したり、漢字の学習をしたりと、進級して頑張っている様子を見ていただけたことと思います。

  

保護者会も多くの方にご出席いただき、新年度のスタートに保護者の皆様と顔を合わせ、学級の様子や1年間の方針や計画をお伝えできました。担任もほっとしたようです。

   

まだ、机は前向きのままですが、保護者同士も自己紹介(我が子紹介)をしているクラスもあり和やかに懇談されていました。

  

子どもたちの作品や教材見本なども見ていただくことができました。

明日は3・4年生です。お待ちしております。

授業参観・保護者会(全校)

4月20日(木)~5月1日(木)まで、今年度の第1回授業参観・保護者会を行います。

1年生は保護者会のみとなります。1年生の廊下には、小学校で「はじめてかいた なまえ」が掲示されています。

教室では、国語や算数の教科書を使った勉強も始まり、楽しそうに学んでいます。5月の授業参観をご期待ください。

  

2年生以上の学年では、担任たちが子どもたちの生き生きした姿を見ていただこうと準備を進めています。

保護者会では、新年度がスタートした学年・学級の様子や、1年間の教育活動についてお話する予定です。

お忙しい中とは思いますが、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

全国学力・学習状況調査(6年)

今日は、全国の6年生(中学3年生)が学力・学習状況調査に臨みました。

立野台小学校の6年生たちも、少し緊張した面持ちで担任から説明を受けた後、国語・算数・質問紙に取り組みました。

  

どのクラスも大変集中し、力を発揮できたようです。

座間市教育委員会の方も様子を見に来てくださいました。

終了後は解放感の中、給食をたっぷり食べ、ロング昼休みを校庭で存分に楽しんでいました。

結果は個人に返されると共に、立野台小の児童の学習や生活の姿を表すものと捉え、学校全体の教育活動に活かしていきます。