たつの子日誌

2023年10月の記事一覧

「おかえりなさい」の朝

修学旅行を終えて、新しい1週間の始まりです。

久しぶりに6年生が帰ってきた、朝の登校班は心なしかいつもより元気なあいさつです。

私にも「おかえりなさ~い」とあいさつしてくれる子もいて、嬉しくなりました。

「お兄ちゃんからのお土産だよ」嬉しそうに見せてくれる子もいました。

6年生の教室に入ると、こんな素敵なメッセージが・・・。

大きな楽しみを終えた6年生が、「また、今日からがんばろう」と思える「おかえりなさい」の朝でした。

修学旅行 2日目

【早朝散歩 源泉】息が白くなる少し肌寒い早朝、源泉まで散歩にいきました。

立ち込める硫黄の匂いや湯けむり、そして鮮やかな紅葉を味わっているうちに、身体も目覚めてきました。

【朝食】毎食、実行委員の代表がしっかりあいさつ「いただきます」「ごちそうさま」の声かけをし立派でした。

散歩後の朝食は、食欲旺盛です。

【湯滝・竜頭の滝】青空・紅葉・滝の白のコントラストが素晴らしかったです!

【中禅寺湖遊覧】遊覧船から見る男体山や周辺の景色は、スケールが大きく、とても写真にはおさまりません。

子どもたちも言葉にできず、日光の自然の豊かさを感じていました。

【中禅寺湖畔 グループ散策・昼食】

グループで湖畔を散策しながら、最後のお土産タイムです。

「150円残ってる、何が買えるかな?」「え?!おみくじ100円だよ」グループ全員で引き、楽しんでいました。

最後の食事はチキンカツランチ、揚げたてサクサクの美味しさに大満足です。

到着時間を見計らって出来立てを出してくださる心遣いに感謝していただきました。

 

【帰校】

途中、渋滞があり到着が遅れ、着く頃には薄暗くなってしまいました。

保護者の皆さんや教職員が出迎えてくれる「おかえりなさ~い」の声で、旅の終わりを実感しました。

無事に帰ってこられた安堵感と迎えてくれる人のいる安心感に心が温かくなりました。

帰りの会では担任から、2日間、皆で協力し素晴らしい学びと思い出が残せたことを思い込め伝え、これからにつなげていこうと語りかけていました。

保護者の皆様や旅先でお世話になった方々、力を尽くしてくださった皆様のおかげで充実した修学旅行となりました。

感謝申し上げます。

【番外編】あまりにも紅葉が見事だったので、その美しさもお届けします。

 

日光修学旅行 1日目

26日(木)秋晴れの朝です。早朝にもかかわらず教職員や地域の方も見送りにきてくださる中、元気に出かけました。

バスの中ではガイドさんのお話やレク係の進行のクイズやゲームで盛り上がりました。

【東照宮】さすがの世界遺産、ガイドさんの説明を聞きながら、圧倒されたような表情の子どもたちでした。

【昼食】おいしいカレーです。おかわりする子が続出でした。

【華厳の滝】三大名瀑のひとつ、水量や高さの迫力に歓声があがっていました。

絵付け体験】思い思いに絵付けを体験しました。個性的な眠り猫や猿の完成です。良い記念品になりました。

戦場ヶ原(三本松)】カラマツの紅葉が大変美しい中、学年写真を撮りました。

宿】ホテル山月さんでは、温かいおもてなしや美味しい食事、そして源泉から湧き出た温泉につかり、一日の疲れを癒しました。

一日の見学・体験でおなかもぺこぺこ、皆で食べる夕食は格別で、とても良い食べっぷりでした。

日光名物の「湯葉(ゆば)」も登場、初めて食べる子がほとんどでしたが、せっかくのご当地料理に挑戦しました。

食堂への入り口のスリッパの揃え方や食べた食器の片づけは、山月のおかみさんが褒めてくださいました。

食後は、お土産コーナーで、お母さんに、おじいちゃんに、友だちに…と相手のことを思い浮かべながら、お財布の残金を計算しお土産を選んでいました。これも修学旅行ならではの楽しみです。

 

 

6年 日光修学旅行に行ってきました

10月26日(木)27日(金)の2日間、6年生が日光修学旅行に行ってきました。

お天気に恵まれて、紅葉の美しい日光を満喫してきました。

世界遺産の東照宮や、中禅寺湖、華厳の滝等の自然をたっぷり味わいました。

「修学旅行」にふさわしい、行動や態度で臨んだ6年生の成長を感じる2日間でした。

ご協力いただいた皆様、体調管理や送り出し・お迎えをいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

写真等を含め、詳しい報告は来週にお伝えします。お楽しみに。

立野台小 避難所開設訓練

22日(日)に立野台小学校の避難所開設訓練がありました。

座間市危機管理課の職員の皆さんの主導のもと、自治会等地域の皆さん、本校教職員、そして今回は総合的な学習で「防災」をテーマに学習している5年生が25名ほど参加しました。

避難所開設の手順から、防災備蓄倉庫内の確認、そして仮設トイレや体育館での避難テントの設営等、充実した内容でした。

大人はもちろんのこと、5年生の子どもたちが大変意欲的でした。積極的な見学や活動、そして質問や感想等も次々と聞かれ、素晴らしい参加態度を市の職員の方からも褒めていただきました。有意義な体験学習になったようです。

職員も有事に備え、毎年参加しています。学校での訓練とともに地域防災へ訓練の大切さも再確認しました。