2024年12月の記事一覧
教室風景 2学期もあと3週間・・・
日中は暖かく冬だということを忘れそうになりますが、朝晩の冷え込みはやはり冬です。
散り始めたイチョウの樹やたひみ級の大根の育ち(間引き菜も採れてます)にも冬の訪れを感じます。
校舎内を歩くと、各教室では2学期終盤の学習が進められていました。
【1年 国語「たぬきの糸車」】
いたずらたぬきとお婆さんの糸車を通した交流を描いた物語です。
たぬきの言動に共感や想像をしながら、楽しく意見を交わし読んでいました。
もう「糸」や「車」の漢字も読み書きできる1年生です。
【4年 算数「分数の表し方」】
分数を学習している4年生、真分数・帯分数・仮分数なども分数とその計算の仕方を皆で考えていました。
【5年 算数「ひし形の面積」 理科「物のとけ方」】
5年生は思考力の成長を感じました。
ひし形の面積の求め方をこれまでの学習内容をもとに考え、クラスでその考えを出し合っていました。
担任が「・・・って何?」「どういうこと?」と考えさせる声を次々かけ、子どもの頭の中が回転していくのがわかります。
理科はものの溶け方の実験です。高学年専科教員が5・6年生の理科を担当しています。
いつも実験場面では、準備や安全対策をしっかりできています。(保護メガネがわかるでしょうか)
子どもたちは学習用端末に記録を取りながら、他のグループともチャットを使い結果を共有していました。
6年生の廊下には小学校の思い出の校舎が描かれた作品が展示されています。
タイトルが「ありがとう 思い出の教室」卒業を意識しながら生活していることが伝わってきます。
たひみ級 和太鼓体験教室(天馬太鼓)
12月になりました。
今日は体育館から威勢の良い和太鼓が鳴り響きました。
たひみ級が天馬太鼓のみなさんをお招きし、和太鼓体験教室を行いました。
「ソーラン節」のメロディーにのった力強い演奏を聴いたあと、実際にバチを持ち和太鼓を叩きました。
天馬太鼓の方に丁寧に教えていただき、どの子も気持ちよくたたけました。
太鼓の音色は外まで響き、音につられ「お祭りかしら」と子どもも大人も体育館をのぞきに来ていました。
和太鼓の力強い音や体に伝わる振動が、聴くものにもエネルギーを与えてくれます。
天馬太鼓のみなさん、ありがとうございました。
お子さんの学習や生活でのサポート(支援)を一緒に考えます。
【支援教育】
【通級指導教室】
ひとりで抱えずに・・・
【相談窓口案内】
悩みや不安はひとりで抱え込まず、ご相談ください。
くわしくはこちら
【24時間子どもSOSダイヤル】(通話料無料)
0120-0-78310
(なやみいおう)
立野台小学校では、スクールカウンセラーによる教育相談を受け付けています。
子育ての悩みや気になることなど、遠慮なくご相談ください。
*カウンセラー相談日*
11月 7日・14日・21日・28日
12月 5日・12日
1月 9日・16日・23日・30日
2月 6日・13日・27日
3月 6日・13日
お申込みは学校へ
☎ 046(254)8100
令和6年度
12月4日(水)
【献立】黒パン・ポトフ・ごまドレッシングサラダ・牛乳
冬野菜のポトフにほっこりしました。人参☆大根☆も載せられて目でも美味しく味わいました。
12月3日(火)
【献立】カレーライス・かんぴょうサラダ・牛乳
定番のカレーライス、今日も文句なしの美味しさでした。
今日はPTA本部・運営委員会の皆さんに「安全安心おいしい給食」を味わっていただきました。
12月2日(月)
【献立】コッペパン・ほうとう・大豆とじゃがいもの甘辛・牛乳
今日から12月です。給食も冬の到来を感じる、ホクホクカボチャのたくさん入ったほうとうでした。野菜や麺がみそ味で煮込まれじんわりする味わいでした。
11月29日(金)
【献立】吹き寄せごはん・ちくわの磯辺あげ・カブのみそ汁・牛乳
11月最後の給食です。「吹き寄せごはん」は紅葉した樹々の葉が川面に吹き寄せられている様を表した炊き込みご飯です。冬野菜のカブがみそ汁になって登場です。どちらも季節を感じながら味わいました。
11月28日(木)
【献立】タコライス・ボイルキャベツ・切り干し大根のスープ・牛乳
エスニック料理タコライスの登場です。タコソースをライスにのせて美味しくいただきました。切り干し大根は乾燥させることで栄養価が増す食品です。
令和6年度 校内研究 『自らの学びをデザインできる子の育成』個別最適な学び ⇔ 協働的な学び
年間計画
6月10日(月)
講演会「自ら学びをデザインできる子の育成」に向けて
講師:神奈川県総合教育センター 調整監(不登校対策担当)宮村進一 先生
8月27日(火)
研修会「意見をつなぐ学び合い」授業づくり 概論・演習
講師:教育(国語の授業づくり)コンサルタント/ 教育漫才実践家 田畑 栄一 先生
10月23日(水)
第1回研究授業(3年)協議会
〇国語「すがたをかえる大豆」(3年3組)
〇指導・助言者
神奈川県教育委員会
金子 雄 指導主事
11月12日(火)
第2回研究授業(6年)協議会
〇社会「明治の新しい国づくり」(6年2組)
1月30日(木)
第3回研究授業(1年)協議会
2月4日(火)
第4回研究協議会(支援級)協議会