たつの子日誌

令和7年度 日々のできごと

研究も深まる秋

朝晩の寒さはありますが、日中は晴れて気持ちの良い晩秋です。

1年生は生活科「秋みつけ」で公園などにでかけ、どんぐりや松ぼっくり、紅葉した葉っぱなど様々な秋の自然物を集めてきました。

それを使ってあそびを考えています。

昨日はその取組を校内で公開し教員たちで授業研究をしました。

友だち同士で自分のあそびを伝え合い、そこからまた、あそびが広がっていきます。

子どもたちは「もっと、あそびたい」という気持ちが高まり、まだまだ学びは続きます。

放課後は教員で今日の授業をもとに、研究協議を行いました。

子どもたちが主体的に学ぶこと、また友だちと関わり合って学びを広げていくことについて、活発な意見が交わされました。

神奈川県教育委員会の総合教育センターから金子指導主事のお越しいただき、指導助言をいただきました。熱心なお話に教員たちも引き込まれ、授業づくりを学ぶとともに意欲を高めることができました。