たつの子日誌

2024年9月の記事一覧

スマイルウェーブ相武台東小とのオンライン交流(児童会)

谷戸山探検隊が終わり、学校は大きな行事を終えた安堵感に包まれています。

全校のリーダーとしてこの行事を成功に導いた児童会本部役員が、今日は相武台東小学校の児童会とオンラインで交流しました。

テーマは「広げよう あいさつの輪」です。

お互いの学校のあいさつ運動の取組を手作りの作品などを見せ合いながら、紹介し合いました。

上のメダルは相武台東小学校、下の「たっつー」と」「ざまりん」のイラストは立野台小学校の

児童会が作ったものです。

この取組は、11月に座間中学校で行われる「スマイルウェーブ」交流会でも発表します。

今週は、立野台小学校外の小・中・高校生との交流ができた1週間でした。

人と出会うこと、交流することで、子どもたちが楽しさを味わい心豊かに成長していってほしいです。

 

谷戸山探検隊(全校)

今日は天候にも恵まれ、全校行事の「谷戸山探検隊」が行われました。

児童会が主体となって、全校を縦割りのなかよし学年(1・6年、2・4年、3・5年)のグループに分かれて、谷戸山の自然を楽しみながら交流を図る伝統行事です。

今年は座間中学区の地域交流事業「スマイルウェーブ」の取組として座間中の2年生が数十名参加してくれました。

本校の卒業生も来てくれて、優しく小学生に関わる姿に成長を感じました。

 

またネイチャーゲームの指導員さんたちも、自然の素材を使った的あてゲームなどで楽しませてくださいました。

上学年が児童が下学年に優しく声をかけたり、手をひいたりと、微笑ましい様子がたくさん見られました。

オナモミをブローチにして嬉しそう・・・ 伝説の丘で大山をバックに「ハイッ、チーズ!」

谷戸山は湧水地でもあります。豊かな地下水を触ってその清らかさ冷たさに声をあげていました。

里山の風景の残る谷戸山、自然の豊かさを五感で味わえました。

これは木の幹です。「顔みたいでおもしろい!」子どもたちが発見しましたニヒヒ

夏の終わりから秋にかけての自然をたっぷり味わいながら、交流を深めた一日でした。 

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

クラブ活動で座間総合高校生と交流!

今年度はクラブ活動に座間総合高校の生徒さんが来て一緒に活動しています。

コミュニティ・スクールで座間総合高校の校長先生に委員になっていただき、この交流が実現しました。

また、今年度はこの取組を座間中学区の地域交流事業「スマイルウェーブ」の一環としても実施しています。

今日は、ドッジボール・バスケットボール・音楽・家庭科の4つのクラブで交流しました。

子どもたちは、高校生のお兄さん・お姉さんと一緒に活動できるとあって、いつも以上に張り切って意欲的です。

高校生から「ナイスプレー!」「上手だよ!」「足元ねらって!」などの言葉をかけてもらい笑顔がこぼれます。

家庭科や音楽クラブでは、高校生に傍らで丁寧に教えてもらっていました。

高校生のみなさんの明るい笑顔や溌剌とした活動にエネルギーをもらいました。

このあと3回のクラブ活動にも参加してもらう予定です。座間総合高校のみなさん、ありがとうございました。

1年音楽「リズムであそぼう」

1年生がとても楽しそうに「音楽」まさに音を楽しんでいました。

大きな海原を思い描いて歌を歌うと、自然に身体表現が始まります。

 

鍵盤ハーモニカも指使いも正しく上手に演奏できました。

さらに自分たちでリズムを作り、友だちと繋げて楽しみました。

教室には学びの様子が掲示され、日々すくすく成長していることが伝わってきます。

明日は楽しみにしている「谷戸山探検隊」です。元気に登校してください!

体育委員会主催「SASUKE」(体力づくりイベント)

先週から、体育委員会主催の体力づくりイベント「SASUKE」が開催されています。

クラスごと中休みに体育館で、シュート・平均台・ジャンプなどのサーキットコースを楽しんでいます。

自信のない子には、体育委員さんが手を添えるなど、サポートをしてくれます。

回数を重ねて、だんだん自分の力でできるようになっていき、どの子もうれしそう!

自然と体の動きを身に付け、体力アップにもつながる取組です。

どのクラスも自分たちのクラスの番を楽しみにしています。体育委員さんありがとう。

 

今日は久しぶりに外遊びができる、爽やかな日のロング昼休みでした。

ブランコやのぼり棒の遊具で遊んだり、たてわり学年でドッチボールや鬼ごっこをしたり、のんびりオシロイバナやひまわりの種とりやドングリ拾いをしたりと、思い思いに楽しんでいました。

やっと、自然やスポーツを楽しめる秋がやってきました