たつの子日誌

令和6年度 日々のできごと

3年 リコーダー講習会

3年生から音楽でリコーダーの学習が始まります。

子どもたちにとっては、自分の楽器を手に演奏する大きな楽しみのひとつです。

今日はリコーダー演奏者を講師としてお招きし、リコーダー講習会を行いました。

子どもたちが演奏するソプラノリコーダーだけでなく、バスリコーダーからソプラニーノリコーダーまでたくさんのリコーダーの音色に聴き入っていました。

自分の楽器を大切にしながら、音楽を奏でる楽しさを味わってほしいものです。

4月の最終日風景

今日で4月が終わります。

新しい学年や学級に少しずつなじみ、元気な姿が見られます。

5年生のクラスをのぞくと全員出席です。みんなで算数の授業をしていました。

大きな立体の体積の求め方を学習したあと、学習用端末を使って実際の大きさを確かめていました。

床に置かれた二次元コードを読み取ると画面にバーチャルリアリティで立体画面が出てきます。

子どもたちは教室のいろんな場所で大きさを実感していました。

 

たひみ級の廊下には個性あふれるこいのぼりが泳いでします。明日から5月です。

1・2年生授業参観・保護者会

今日は1・2年生の授業参観・保護者会(1年生は保護者会のみ)です。

2年生は「今日はお母さんが見に来てくれるんだ!」と張り切っていました。

午前中の様子をのぞくと、廊下には春の絵が飾られ、教室では教科担任の先生(今年の2年生は学年担任が教科指導を各クラスで行っています)と楽しそうに学んでいました。

音楽のクラスでは、先生も子どもたちも一緒に身体表現しながら、体をゆらし楽しそうに歌う姿に、こちらまで幸せな気持ちになりました。

 

 

1年生は給食2日目、少しずつ準備や片付けも慣れてきています。

今日のカレーピラフは子どもたちに人気のメニューです。「おいしすぎる~!」とうれしい感想も聞こえました。お替わりをしている子もたくさんいました。

今日の参観では、子どもたちの様子をゆっくりごらんいただき、保護者会ではぜひ担任からの話をきいたり、お子さんの様子を伝えたり、共有の機会にしてください。

 

全校 不審者対応訓練

全校で不審者の校内への侵入を想定した対応訓練を行いました。

全校放送で不審者侵入の合言葉を放送後、教室では電気を消し、一か所に固まり姿を隠す等の避難行動をとりました。

訓練のあとは、日ごろから子ども達の安全を見守ってくださっている学校安全対策員さんとスクールサポーターさんを紹介しました。

おふたりから、避難の方法や安全な日常生活の過ごし方について話していただきました。

全校児童はしっかり話を聞き、顔やお名前を覚えていました。

登下校時の校外のみならず、校舎内もパトロールしていただいています。

児童・学校の安全が守られていることに感謝です。

子ども読書週間です!

4月23日~5月12日までは、全国子ども読書週間です。

本校でも図書館の貸し出しが始まり、6年生の図書委員さんが張り切って活動しています。

1年生も先日、初図書館を体験し、たくさんの本に囲まれ目がキラキラしていました。

司書さんも、子どもたちが見やすく興味・関心を引くようなレイアウトを工夫しています。

「食は身体の栄養、本は心の栄養」と言います。

明日25日(木)は座間市巡回図書館「ひまわり号」もやってきます。

今年も子どもたちが本の世界をたくさん楽しめるように、学校でも取り組んでいきます。

保護者の皆様も、ご来校の際はぜひ学校図書館(職員室向い)をのぞいてみてください。

 

【はじめのいっぽ 4/24】

今日は練習給食です。全員が白衣に着替え帽子をかぶり、給食の配膳練習をしました。

ボタンをかける、手を洗う、食器を運び・配る、一つひとつに先生の説明をしっかり聞き、一生懸命に取り組んでいました。

栄養士の先生も様子を見に来てくれました。

今日はパンと牛乳のみで、おかずはよそう練習でしたが、明日からはフルメニューです。

予行練習はばっちりです!明日からが待ち遠しいですね。

全校 1年生を迎える会

今日は、待ちに待った「1年生を迎える会」です。

1年生も朝から「6ねんせいがおむかえにきてくれるんだよと」うれしそうです。

6年生と手をつないで花のアーチをくぐり入場すると、全校児童から大きな拍手や手拍子で迎えられました。

立小オリジナルキャラクター「たっつー」が登場したり、児童会による学校紹介の〇✖クイズがあったり、各学年からは学校生活の様子を分かりやすく伝えたりと、1年生を楽しく温かく迎えようとする気持ちにあふれていました。

特に6年生のなかよし学年(縦割り学年交流)の紹介は、寸劇を取り入れた素晴らしい表現でした。

1年生も身を乗り出して、聴いて観ていました。これからがますます楽しみになったことでしょう。

1年生もありがとうの気持を元気いっぱいに伝えられました。

最後は全校で歌う校歌が、体育館に響きわたりました。

1年生の退場時に「1年生になったら♬」の音楽に合わせ、思わず歌いだす2年生の歌声も温かく素敵でした。

全校がひとつになって新しい仲間を迎え、1年生が「たつのこ」の仲間入りをしました。

 

【児童会役員のがんばりにも拍手!】

児童会の役員にとっても、新年度初めての大きな行事です。

この日のためにたくさんの準備と練習を重ねてきました。

今日は堂々とした進行と、元気で明るいパフォーマンスで会を成功に導いてくれました。

 

3・4年生 授業参観・保護者会

今日は、3・4年生の授業参観・保護者会でした。

子どもたちは朝から保護者が参観にきてくださることを楽しみにしているようでした。

それぞれのクラスで頑張って取り組む様子を見ていただけたようです。

保護者会も含め、ご来校ありがとうございました。

 

【はじめのいっぽ 4/19】

来週から始まる給食に向け、6年生が牛乳パックのたたみ方を教えに来てくれました。

一人一人の横に腰を下ろし、ほんとうに丁寧に優しく教えてくれる6年生に、1年生もいっしょうけんめい練習していました。

週末はゆっくり休んで、来週は給食を楽しみに登校してください。

全国学力・学習状況調査の実施

今日は全国の6年生・中学3年生を対象とした学力・学習状況調査(国語・算数)が実施されました。

立野台小の6年生も、少し緊張の面持ちでしたが集中して取り組んでいました。

教育委員会からも実施の様子を見に来てくださいました。

生活や学習についての質問は今年度から学習用端末を活用したWeb調査となり、明日実施します。

この調査結果は個人に返るとともに、学校全体でも結果を踏まえ、教育活動に生かしていきます。

 

【はじめのいっぽ 4/18】

入学後2週目の後半に入り、学習も順調に始まっています。

今日は「さんすうブロック」を使い、かずの勉強をしていました。

休み時間も担任の先生に自分から話しかけたり、こまりごとをきちんと伝えられたりしています。

1年生の教室の向かい側が給食室で、調理の様子に見とれている子もいました。

給食スタートが待ち遠しそうです。

6年 委員会活動スタート!

立野台小には10の委員会(児童会本部・放送・保健・体育・飼育・広報・環境・園芸・給食・図書)があり、6年生中心に日々楽しい学校創りに向けた活動を進めています。

今日は今年度、第1回の委員会活動の日です。各委員会では年間の目標や活動計画を話し合ったり、活動の分担を決めたりと活発に動き始めていました。

もし、委員会活動がなかったら…学校生活の彩りや楽しさは半減してしまいます。

児童の自主性や創意を生かした委員会活動を大いに期待しています。

 

PTA新旧役員合同会議・ロング昼休み

学校生活も順調にスタートしていますが、いつも学校を支えてくださっているPTAも新年度のメンバーが内定し、新旧の会議を開催しました。

いつもお揃いのピンクスタイルで、どこにいてもすぐに見つけ声をかけることのできる会長はじめ本部役員さん、そして学校生活をより楽しく、安全にと支えてくださる、地区委員さん・広報委員さん・たち野まつり実行委員さん、本当にありがとうございました。

そして、新年度の役員・委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【ロング昼休み】

給食が始まり、昼休みもスタートしました。

特にロング昼休み(30分間)の日は、子どもたちにとって より楽しみな時間です。

火曜は1・3・5年生、金曜は2・4・6年生がロング昼休みです。

今日も校庭では、遊具、ボール遊び、鬼ごっこと思い思いに楽しんでいました。

子どもたちも先生たちも、いい笑顔です。

良く学びよく遊ぶたつの子です。

 

【はじめのいっぽ  4/16】

今日の一年生は学年全員で集まり、学年びらきを行いました。

後半は1年生を迎える会に向けて、あいさつのことばを練習していました。

しっかり話を聞き、大きな声であいさつできていました。本番が楽しみです!

授業参観・保護者会

先週12日(金)は、5・6年生の授業参観・保護者会でした。

今日はたひみ級(特別支援級)の保護者会でした。

お忙しい中、大勢の保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

最初の授業参観や保護者会は子どもも教師も緊張しますが、新年度の学級の雰囲気やお子さんの様子を見ていただけたことと思います。

保護者会で思いがけない温かい言葉をいただき、嬉しかったと職員室で話している教員もいました。

保護者の皆様からの声援や顔を合わせることでの信頼関係が、教員の意欲を益々高めていくようです。

3・4年生は19日(金)1・2年生は26日(金)(1年は保護者会のみ)です。

ご来校をお待ちしております。

 

【はじめのいっぽ 4/15】

1年生、春風の中、校庭デビューしました。

担任の先生や支援の先生のサポートのもと、校庭で丸太渡りやうんていなどを楽しみました。

丸太を恐る恐る歩く子にクラスの仲間から「がんばれ!がんばれ!」の声援が・・・ほほえましい光景でした。

全校 避難訓練(地震想定)

今日は、全校で大きな地震発生想定の避難訓練を行いました。

新しい学年、新しい学級での初めての避難でしたが、緊張感をもち真剣に行うことができました。

教頭からの地震発生の一斉放送とともに、机の下にもぐり避難態勢をとることが出来ていました。

1年生も昨日もらった「防災ヘルメット」をかぶり、真剣に参加できました。

「おかしもち」の約束をきちんと覚えていたことも感心です。

集合後には、全体で地震直後の避難態勢、収まった後の避難方法や避難時の約束「おかしもち」を確認し、今年度から活用する「防災ヘルメット」についても紹介しました。

立野台小学校では児童の安全を最優先に考え、新年度のスタートにあたり避難訓練による防災学習を行っています。

ご家庭でも、避難方法や避難場所について日頃から話し合っていただきますようお願いします。

 

5・6年の授業参観・保護者会へのご来校ありがとうございました。

様子は来週にお伝えします。

新学期スタートの1週間が終わります。

週末は心身をゆったりと休めて、来週も元気に登校できますように。

新学期 風景

2年生以上の上級生は新学期4日目となり、授業も始まり学校の生活リズムが少しずつできてきています。

新しい漢字を習ったり、教科担当の先生の授業が始まったり、生き生きと学ぶたつの子たちです。

教師の発問に多くの手があがる意欲的な様子や、電子黒板を使って楽しく国語学習をしている様子が見られました。

さっそく学習用端末を使い始めているクラスでは「やり方で困っている人いますか?」の先生の問いかけに手をあげた子の周りに、すぐに友だちが集まり助け合っていました。

デジタルを活用しながら、互いのコミュニケーションも大切にしています。

「学ぶことは楽しい」と実感できる「楽校」をめざして、教育活動が始まっています。

明日から始まる、授業参観・保護者会では、お子さんやクラスの様子をご覧いただき、担任からも1年間の教育活動について、お話しさせていただきます。

たくさんの保護者のご来校をお待ちしております。

はじめのいっぽ「防災学習」

今日の一年生はとても大事なものをもらい、その使い方を学びました。

座間市教育委員会から一人ひとりに貸与された「防災ヘルメット」です。

 まずはどんな時にどうように使うのかを学び、かぶってみました。

さらに、地震や災害時の避難の約束「お・か・し・も・ち」も学びました。

(どんな約束か、ご家庭でお子さんに聞いてみてください。)

ヘルメットをかぶった時はうれしそうな表情だった子どもたちですが、避難の話は、気持ちを切り替えて真剣にきくことができていました。

こちらが「防災ヘルメット」です。(青いケースに入れ椅子の下に備えつけます)

2年生以上には7月上旬に届く予定で、これまでの防災頭巾と併用していきます。

全校児童が6年間使い続けるので、大切に扱い防災行動に活用していきたいと思います。

1月の能登半島地震後も地震が頻発している中で、入学後、まず一人ひとりが自分を守る行動を学びました。

 

1年生 はじめの一歩

1年生の初登校の日、快晴です。 谷戸山の桜が朝陽に輝き見事です。

満開の桜に迎えられ、1年生を連れた登校班がやってきました。

班長は時々、後ろを振り返りながら、ゆっくり歩いてくれています。

1年生からも「おはようございます!」の元気なあいさつがたくさん聞かれました。

すばらしい「たつのこ」です!

交通指導員さんも笑顔で見守ってくださっています。

保護者の皆様の付き添いもありがとうございました。

2年生以上の上級生も、この日を待っていました。

新2年生は「私の登校班にかわいい1年生がふたりいるよ。」「教室まで連れて行ってあげたよ。」とさっそく報告してくれました。優しい上級生、素敵です。

教室では、担任の先生と朝の会をしたり、ロッカーやトイレの使い方を教えてもらったりと、学校生活のはじめの一歩を順調に踏み出しています。

下校も多くの教職員や地域ボランティアの方々で見守りながら、行います。

多くの皆さんの祝福と見守りの中、とても頑張っている1年生です。

新しい生活に慣れるまでは、疲れも大きいと思います。

帰宅後はリラックスタイムや睡眠をしっかりとってください。

第48回 入学式

雨風もおさまり、晴れやか気持ちで第48回立野台小学校入学式を迎えられました。

105名の新入生、ちょっぴり緊張の様子も見られましたが、あいさつや話の聞き方が大変立派でした。

PTA会長さんからの「学校の楽しみは何ですか?」の問いかけに「ぜーんぶ!」と答える、かわいい笑顔。

この意欲や期待にこたえられるよう、教職員一同、精一杯努めてまいります。

 PTA本部、たち野会、地域の方々もご支援や見守りをいただき、ありがとうございました。

たくさんのお祝いの言葉も届き、あたたかな気持ちに包まれた日となりました。

明日からの登校を、立野台小学校のみんなが待っています。元気に登校してくださいね。

新学期 2日目の風景

新学期、2日目です。

子どもたちも教員も、緊張感がほぐれ、自己紹介、係決め、仲間づくりレクレーションなどに、笑顔がこぼれていました。

高学年はさっそく授業を始めているクラスもありましたが、仲間づくりやコミュニケーションを意識したものでした。

どのクラスをのぞいても、教員たちの「仲間と関わり合いながら楽しくスタートさせたい」という思いや意欲が伝わってきます。

登下校が心配される一日でしたが、下校時は雨風が収まり、通常下校することができました。

ご心配をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

令和6年度 新学期スタート!

令和6年度がスタートしました!

進級おめでとうございます。

初日は心配されていた雨もなく、校庭での着任式・始業式です。

子どもたちはやや緊張の中にも、どんな出会いがあるかわくわくもしています。

着任式では10名の着任の職員を紹介しました。

始業式では校長から、今年度からできた「たつのこ合言葉」を紹介し、1年間みんなで楽しい学校を創っていこうと話しました。

 

担任紹介では、歓声や拍手、笑顔があふれ、新しい学級で、新しい先生や仲間との出会いの一日となりました。

教室では、教科暑が配付されたり、自己紹介したりと、短い時間ですが充実した初日でした。

学校の主役は子ども達、久しぶりに元気な声が学校に響き、うれしい一日でした。

本年度も教職員一同、子どもたちの健やかな成長に向け、精一杯取り組んでまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

入学式は明日9日の午後です。105名の1年生の入学を待っています。