たつの子日誌

令和6年度 日々のできごと

3年 リコーダー講習会

3年生から音楽でリコーダーの学習が始まります。

子どもたちにとっては、自分の楽器を手に演奏する大きな楽しみのひとつです。

今日はリコーダー演奏者を講師としてお招きし、リコーダー講習会を行いました。

子どもたちが演奏するソプラノリコーダーだけでなく、バスリコーダーからソプラニーノリコーダーまでたくさんのリコーダーの音色に聴き入っていました。

自分の楽器を大切にしながら、音楽を奏でる楽しさを味わってほしいものです。

4月の最終日風景

今日で4月が終わります。

新しい学年や学級に少しずつなじみ、元気な姿が見られます。

5年生のクラスをのぞくと全員出席です。みんなで算数の授業をしていました。

大きな立体の体積の求め方を学習したあと、学習用端末を使って実際の大きさを確かめていました。

床に置かれた二次元コードを読み取ると画面にバーチャルリアリティで立体画面が出てきます。

子どもたちは教室のいろんな場所で大きさを実感していました。

 

たひみ級の廊下には個性あふれるこいのぼりが泳いでします。明日から5月です。

1・2年生授業参観・保護者会

今日は1・2年生の授業参観・保護者会(1年生は保護者会のみ)です。

2年生は「今日はお母さんが見に来てくれるんだ!」と張り切っていました。

午前中の様子をのぞくと、廊下には春の絵が飾られ、教室では教科担任の先生(今年の2年生は学年担任が教科指導を各クラスで行っています)と楽しそうに学んでいました。

音楽のクラスでは、先生も子どもたちも一緒に身体表現しながら、体をゆらし楽しそうに歌う姿に、こちらまで幸せな気持ちになりました。

 

 

1年生は給食2日目、少しずつ準備や片付けも慣れてきています。

今日のカレーピラフは子どもたちに人気のメニューです。「おいしすぎる~!」とうれしい感想も聞こえました。お替わりをしている子もたくさんいました。

今日の参観では、子どもたちの様子をゆっくりごらんいただき、保護者会ではぜひ担任からの話をきいたり、お子さんの様子を伝えたり、共有の機会にしてください。

 

全校 不審者対応訓練

全校で不審者の校内への侵入を想定した対応訓練を行いました。

全校放送で不審者侵入の合言葉を放送後、教室では電気を消し、一か所に固まり姿を隠す等の避難行動をとりました。

訓練のあとは、日ごろから子ども達の安全を見守ってくださっている学校安全対策員さんとスクールサポーターさんを紹介しました。

おふたりから、避難の方法や安全な日常生活の過ごし方について話していただきました。

全校児童はしっかり話を聞き、顔やお名前を覚えていました。

登下校時の校外のみならず、校舎内もパトロールしていただいています。

児童・学校の安全が守られていることに感謝です。

子ども読書週間です!

4月23日~5月12日までは、全国子ども読書週間です。

本校でも図書館の貸し出しが始まり、6年生の図書委員さんが張り切って活動しています。

1年生も先日、初図書館を体験し、たくさんの本に囲まれ目がキラキラしていました。

司書さんも、子どもたちが見やすく興味・関心を引くようなレイアウトを工夫しています。

「食は身体の栄養、本は心の栄養」と言います。

明日25日(木)は座間市巡回図書館「ひまわり号」もやってきます。

今年も子どもたちが本の世界をたくさん楽しめるように、学校でも取り組んでいきます。

保護者の皆様も、ご来校の際はぜひ学校図書館(職員室向い)をのぞいてみてください。

 

【はじめのいっぽ 4/24】

今日は練習給食です。全員が白衣に着替え帽子をかぶり、給食の配膳練習をしました。

ボタンをかける、手を洗う、食器を運び・配る、一つひとつに先生の説明をしっかり聞き、一生懸命に取り組んでいました。

栄養士の先生も様子を見に来てくれました。

今日はパンと牛乳のみで、おかずはよそう練習でしたが、明日からはフルメニューです。

予行練習はばっちりです!明日からが待ち遠しいですね。