たつの子日誌

令和6年度 日々のできごと

4年 自転車の安全な乗り方教室

晩秋になりましたが秋晴れです。

秋空の下、4年生が自転車の安全な乗り方教室を行いました。

今年度、座間市小学校では交通安全協会から10台の子ども用自転車を寄贈していただき、各校でこの乗り方教室で活用させていただいています。

これまで十分な自転車が集められない状況の中で、大変ありがたい寄贈に感謝しております。

今日は交通安全協会・座間市生活安全課・座間警察・神奈川県警の交通安全隊の皆様にお越しいただき、丁寧なご指導をしていただきました。

乗る前の点検の合言葉は「ぶ・た・は・しゃ・べる」です。4年生の保護者の皆様、お子さんに点検内容を聞いてみてください。

子どもたちも真剣に取り組み、校庭の模擬道路で実際の運転を体験しながら、正しい安全な乗り方を学ぶことができました。

自転車での走行経験には個人差がありますが、ヘルメットを着用し交通ルールを守った安全な乗り方ができますよう、ご家庭でもお子さんと確認してください。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

PTAたち野まつり開催!

PTAたち野まつりが、多くの関係団体様のご参加のもと盛大に開催されました。

ゲーム・体験コーナー・ステージ演技・キッチンカー・食べ物販売・手作り品販売などどこも大盛況でした。

ざまりんも応援に来てくれて大人気でした。

子どもスタッフも楽しんで活躍していました。

実行委員の皆様の熱量で雨も吹き飛ぶような熱気でした。

参加者の笑顔のあふれる一日となりました。

運営の皆様、ご参加の皆様ありがとうございました。

明日はたち野まつりです!

11月2日(土)はPTAのたち野まつり(10:00~15:00)です。

今日の放課後から実行委員のみなさんが校内準備を進め、準備万端になりました。

皆様の参加をお待ちしています!

たひみ級 なかよし交流会

今日から11月です。

たひみ級では近隣の栗原小、中原小と、本校を会場になかよし交流会を行いました。

3校ですが、合わせると100近くの子どもたちが集まりました。

立野台小の6年生が司会やあいさつを堂々とつとめ、下級生が「かっこいい!」と憧れる姿を見せてくれました。

さまざまなゲームを通して、自己紹介や仲間づくりをしながら交流が深められました。

最初は緊張気味の表情だった子どもたちに、笑顔がたくさん見られるようになりました。

1年生も自分の名前や好きなものをしっかり言えましたよ。

最後は6年生が感想発表をしましたが「ぼくたちは卒業してしまうけど、みなさんはこれからも楽しんでください。」と下級生に思いを託す声も聞かれました。

この交流会は座間市全体の取組で、数年前までは小学校11校全校で行ってきましたが、より子どもたちが交流を深められるようにとブロックごとに開催するようになりました。

教員の工夫や努力、支援員さんのサポートのおかげで、毎年この会が開けること、そしてますます良い形になって交流できていることに感謝です。

 

教育委員会による学校訪問

31日(木)は座間市教育委員会の皆様が、立野台小学校へ教育活動を参観に来てくださいました。

学校施設の見学、給食試食、そして授業参観と協議会という流れで行いました。

校内を歩く場面では、出会う子どもたちが「こんにちは」と元気よく挨拶する姿を、「人懐こく、かわいいですね」とほめていただきました。

授業は全クラスを見ていただき、多様な取組をご覧いただきました。

協議会では4グループに分かれ、教育委員会の皆様と一緒に話し合いました。

教職員も最初は緊張気味でしたが、温かく熱心に話を聞いてくださる市教委の皆様の姿にだんだんと、話し合いが活発になっていきました。

授業や子どもたちそして教職員の良い所を褒めていただいたり励ましていただいたりと、教職員のモチベーションの高まる訪問になりました。

顔を合わせて、お話しできたごとも信頼感や安心感が高まったようです。

座間市教育委員会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

6年生 日光修学旅行に行ってきました

10月25日・26日の2日間で、6年生が日光修学旅行に出かけました。

学年全員で、日光に歴史・自然・文化に親しみ、仲間との一生の思い出となる素晴らしい修学旅行でした。

1日目

【出発】職員や保護者そして地域の方にも見送られ元気に出発です!

事故による渋滞があり乗車時間が長くなりましたが、バスの中ではバスレクで大いに盛り上がりました。

【日光東照宮】ガイドさんの説明を聞きながら、陽明門・家康の墓・鳴龍をめぐり、日光の歴史を体感し、「なるほど・・・」「すごい!」など圧倒された感嘆の声が聞こえていました

【昼食】渋滞のため、昼食が遅れお腹はぺこぺこ、あっという間にカレーライスを平らげました。

【華厳の滝・絵付け体験】午後は日本3名瀑のひとつ華厳の滝を見たり、眠り猫や猿の絵付け体験を楽しんだりしました。

絵付けは多くの子が初体験でしたが、紅葉や滝など見てきたものを模様に取り入れていました。

一人ひとりが思い思いの絵付けを楽しみ、記念になる世界にひとつの置物が完成しました。

【ホテル「花の季」】宿につくころは、辺りも薄暗くなっていました。

宿では温かくおいしい食事や入浴そしてお土産の買い物を満喫しました。

夜は皆でトランプなどで遊んだり、おしゃべりに花を咲かせたりしていましたが、消灯時間には真っ暗になり寝息が聞こえてきていました。

2日目  源泉散策】朝は近くの源泉まで散策に出かけました。鹿に遭遇、静かに草を食んでいました。

湯けむりの中、源泉に手を振れ「あったか~い」とニッコリ

 

散策で目覚めた体でおいしく朝ごはんをいただきました。

【湯滝・龍頭の滝】二日目はまず2つの滝を観ました。

それぞれに魅力的な滝です。紅葉とのコントラストも見事でした。

「湯滝はあったかいのかな?」「あれ、冷たいんだね~」触って確かめていました。

【中禅寺湖の遊覧・散策】遊覧船に乗り中禅寺湖畔の紅葉風景をたっぷり味わいました。

紅葉がちょうど見頃で、色とりどりの木々が美しく湖面に映り、子どもたちもしばしうっとり・・・。

その後は湖畔をグループで散策しながら、お土産の買い物を楽しみました。

最後の昼食「ハンバーグランチ」を美味しくいただき、一路学校へ、帰りは順調にほぼ予定通りに帰ってくることができました。

最後は「あっという間だったなあ」「もう1泊したいなあ」などと終わりを惜しむ声がバスの中で聞こえました。

【学校到着】校庭での帰りの会の時には、多くの保護者も迎えに来てくださっていました。

子どもたちからは、「日光の歴史や自然をたっぷり味わえた」「猿の親子にも会えた」「友だちと過ごす2日間は最高の思い出になった」などの満足した感想が聞かれました。

担任からは、全員で2日間元気に旅行できたことのすばらしさ、周りの人への感謝、そしてこの2日間をこれからの卒業につなげていくことの大切さの話がありました。

6年生の保護者の皆様には、体調管理や旅行準備、そして送り出しと本日のお迎えも含め、たくさんのご協力ありがとうございました。

お子さんからお土産とともに思い出話をたっぷり聞いてあげてください。

校内研究 公開授業

23日(水)は校内の授業研究のため3年生が授業を公開し、教職員で参観・協議し授業づくり研究を深めました。

国語で単元は「すがたをかえる大豆」です。 説明文の文章の組み立てを考える学習でした。

子どもたちは、組み立てをつかむヒント(宝箱)を使い、それぞれ自分の選んだ方法で考える姿が見られました。

後半はお互いの考えを共有しながら、クラス全体で組み立てをつかんでいきました。

本校では子どもたち一人ひとりの学びの充実と、仲間と一緒に学ぶことでの広がりや深まりをめざし、「個別最適な学び ⇔ 協働的な学び」を研究しています。

放課後は教職員で研究協議会を行いました。教員たちも大変活発な協議の姿が見られ充実した会になりました。

神奈川県教育委員会から金子指導主事をお招きして、授業と協議会を参観していただいたうえで、ご指導ご助言いただきました。

授業づくりの方向性を皆で確認しながら、次につながる研究となりました。

ご指導ありがとうございました。

 

オンライン児童朝会(広報委員会)

今日22日(火)は広報委員会の活動紹介の児童朝会がオンラインで行われました。

立野台小の広報委員は壁新聞とデジタル新聞の二刀流で、全校に楽しい記事を伝えてくれています。

今月は「先生の一生の思い出紹介」や「ハロウィン特集」などです。

 

低学年には載せてほしいニュースを投稿する「かなうかもポスト」の紹介、高学年にはgoogleフォームを活用したアンケートや感想の投稿など、工夫を凝らしています。

どのクラスも画面に釘づけになって見ていました。

広報委員さん、いつも楽しい新聞をありがとう。これからも期待しています。

「幸せの手作りお手玉」をありがとうございました!

立野台にお住まいの柴山様という方から教育委員会を通して、市内すべての小学校に手作りのお手玉を寄付していただきました。

このことはタウンニュースにも「手作りの幸せをどうぞ」と題して紹介する記事が掲載されています。

数百個のお手玉をひとつひとつ手作りしていただき、今回の寄付となりました。

温かいお気持ちが大変嬉しく感謝の気持でいっぱいです。

手にとるとほっこりする色や柄、そして手触りです。

さっそく1年担任たちが生活科の「むかしあそび」で使いたい、できれば講師におよびして子どもたちと一緒に楽しませてほしいと話していました。

柴山様、ありがとうございました。

全校避難訓練(火災想定)

今日18日(金)は給食室からの出火を想定した避難訓練を行いました。

今回は消防署への通報訓練も行います。教頭が座間市消防へ出火の通報と状況の訓練報告を行い職員室にも緊張感が漂いました。その後、全校一斉に火災訓練の放送を流しました。

各クラスでは、座間市から配付された「防災用ヘルメット」を装着し、避難方法や避難時の注意事項を確認しました。子どもたちは大変真剣に取り組んでいました。

講評として校長から避難時の約束「おかしもち」や煙を吸い込まないための方法などを話しました。

さらにいつ起こるか分からない災害に備え「避難経路」を示すマークがあることと、学校外でもこのマークを確認しながら、非常時に備える大切さを伝えました。

 

【6年生 修学旅行は来週です】

今日6年生の児童から修学旅行のしおりが届きました。

手描きの素敵なしおりに子どもたちの期待も高まってきています。

旅は旅支度から始まっていると言います。

子どもたちにとって一生の思い出となるよう、学校でも準備をすすめています。

体調管理や準備をしっかりして、来週は元気に参加できますように・・・

夢や希望をありがとうございました】

今週は「ドラえもん」「ぐりとぐら」そしてお芝居や歌を通して、私たちに夢や希望を与えてくださった方々が相次いで亡くなった知らせが流れ、大変寂しい気持ちになりました。

命は尽きても、残した作品を通して私たちの心に生きていきます。ご冥福をお祈りします。