令和6年度 日々のできごと
運動会に向けて②(全校練習)
今年の運動会は5年ぶりの全校開催です。そのための全校練習を行いました。
全校でのエール交換や大玉おくりなどの競技がやっと戻ってきました。
「やる気(気持ち)は目に見えないけれど、態度や行動に表れ伝わる」という話をしました。
今日の全校練習は、やる気(気持ち)の伝わってくる練習でした。
特に応援団の児童の目の輝きや胸をはった姿が素晴らしかったです。
休み時間の校庭で、低学年が選手宣誓のまねごとをしていました。応援団は憧れの存在です。
6月1日の運動会が楽しみです。
運動会に向けて
第48回運動会まで、2週間を切りました。
学校全体が運動会に向け、盛り上がってきています。
5年生は初めての騎馬戦に向けて、仲間と声をかけ合い、気持ちを合わせて騎馬を組んでいました。
小学校最後の運動会となる6年生、ソーラン節の演出に余念がありません。
明日は初めての全校練習です。
小中合同 一斉引き渡し訓練
朝は降っていた雨も次第に弱まり、昼休みは校庭で遊べるまでになりました。
今日は市内小中学校で一斉の合同引き渡し訓練を行いました。
大規模地震災害を想定した引き渡し訓練です。
まず、教頭から放送で大規模地震発生の予告発令の放送がありました。
各クラスでは、担任から大規模地震発生時の避難方法の話があったり、地震避難の動画をみたり、さらには東日本大震災時の経験談を伝えたりしている担任もいました。担任も子どもたちも真剣です。
学校ごとの避難訓練と合わせ、市内一斉に行っている引き渡し訓練、どちらも災害時を想定した大切な訓練です。
帰宅経路で地震発生時に危険な所はないか等、保護者と一緒に確認していただく機会としてください。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
第1回 学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
5月15日(水)、令和6年度の第1回学校運営協議会が開かれました。
今年度の委員さん11名に任命状をお渡しし、学校経営方針を承認していただきました。
11名の委員さんは、職員室廊下にご紹介しています。ご来校の際はご覧ください。
本校のコミスクの活動は大変活発で、学校づくりに貢献していただいています。
今年度も新しい委員さんが4名加わり、取組がますます広がりそうです。
コミスクの掲示板も2階西門横に設置しました。随時情報を伝えていきます。
コミスクサポーターも募集していますので、立野台コミュニティ・スクール ホームページをご覧いただき、ご協力ください。
⇒ https://sites.google.com/zama.ed.jp
たつの子 学びの風景(1年・5年)
雨のスタートの1週間でしたが、後半は天候も良く、運動会練習も順調です。
運動会練習だけでなく、学習にも張り切って取り組む姿が見られた1週間でした。
【1年 国語】
ひらがな学習や音読を一生懸命に学んでいる1年生。
「今日は『か』の文字を勉強します」「やったー!」「わたしの名前の字だよ。」
元気な反応から、学ぶ意欲や喜びが伝わってきます。
朝顔の種も芽を出し、双葉になりました。うれしくて毎日たっぷり水やりをする1年生です。
【5年 家庭科】
初めて家庭科の学習が始まった5年生。
今週は日本茶の淹れ方を学び、実習していました。
4種類のお茶を淹れ、違いを味わっていました。週末は家族に淹れて、ゆったり一服を楽しんでほしいです。
来週は、運動会の全校練習からスタートします。週末はゆっくり休んで、元気に登校してください。
お子さんの学習や生活でのサポート(支援)を一緒に考えます。
【支援教育】
【通級指導教室】
ひとりで抱えずに・・・
【相談窓口案内】
悩みや不安はひとりで抱え込まず、ご相談ください。
くわしくはこちら
【24時間子どもSOSダイヤル】(通話料無料)
0120-0-78310
(なやみいおう)
立野台小学校では、スクールカウンセラーによる教育相談を受け付けています。
子育ての悩みや気になることなど、遠慮なくご相談ください。
*カウンセラー相談日*
11月 7日・14日・21日・28日
12月 5日・12日
1月 9日・16日・23日・30日
2月 6日・13日・27日
3月 6日・13日
お申込みは学校へ
☎ 046(254)8100
令和6年度
11月22日(金)
【献立】ごはん・魚の西京焼き・ひじきの炒め煮・かきたま汁・牛乳
3校時あたりから校舎内に出汁の良い匂いが漂い、給食が待ち遠しくなります。今日は味・栄養・彩りの3拍子そろった和食で満腹になりました。
11月21日(木)
【献立】ごはん・生揚げと大根のオイスターソース煮・おひたし・ふりかけ・牛乳
冬野菜の和食献立です。大根にうま味がしみ込み、とても味わい深いです。☆人参が輝き盛り付けもすてきでした。
11月20日(水)
【献立】黒パン・味噌ラーメン・まめまめきなこ豆・牛乳
味噌スープにひき肉のコクや野菜の甘さが加わり、大変おいしい味噌ラーメンに大満足、肌寒い日にぴったりの献立でした。「まめまめきなこ豆」は新登場です。大豆(まめ)&大豆(高野豆腐)&大豆(きなこ)の高たんぱく栄養抜群メニューです。
11月19日(火)
【献立】高菜そぼろ丼・芋の子汁・牛乳
高菜そぼろが甘辛く煮えておいしい丼飯になりました。芋の子汁はねっとりとした里芋に、根菜や葉野菜も加わり、じんわり沁みる秋の汁でした。
11月18日(月)
【献立】コッペパン・グリーンシチュー・かみかみサラダ・飲むヨーグルト
ほうれん草のペーストで鮮やかなグリーンのシチューです。バターや溶かしチーズで濃厚な味わいでした。
令和6年度 校内研究 『自らの学びをデザインできる子の育成』個別最適な学び ⇔ 協働的な学び
年間計画
6月10日(月)
講演会「自ら学びをデザインできる子の育成」に向けて
講師:神奈川県総合教育センター 調整監(不登校対策担当)宮村進一 先生
8月27日(火)
研修会「意見をつなぐ学び合い」授業づくり 概論・演習
講師:教育(国語の授業づくり)コンサルタント/ 教育漫才実践家 田畑 栄一 先生
10月23日(水)
第1回研究授業(3年)協議会
〇国語「すがたをかえる大豆」(3年3組)
〇指導・助言者
神奈川県教育委員会
金子 雄 指導主事
11月12日(火)
第2回研究授業(6年)協議会
〇社会「明治の新しい国づくり」(6年2組)
1月30日(木)
第3回研究授業(1年)協議会
2月4日(火)
第4回研究協議会(支援級)協議会