たつの子日誌

令和6年度 日々のできごと

登校班長会

今日も天候に恵まれ、水泳教室が3年生と1年生で実施されました。

1年生もこの日を楽しみに、プールバックを抱えながらニコニコの笑顔で登校していました。

どちらの学年も先生の話をしっかり聞き、楽しく安全に実施できました。

 

先日の臨時休校で実施できなかった登校班会を急遽、班長さんが集まって話し合う班長会に変更しました。

安全担当の教員から2学期も安全に気を付け登校できるよう話しました。

班長たちは真剣に話を聞き、地震対応などについても考えることができました。

子どもたちからの心配ごとや相談も聞きながら、安全な登下校ができるよう進めていきます。

「座間はかせになろう!」座間の大凧(3年)

3年生は社会や総合的な学習で座間市について学んでいます。

今日は座間市役所プロモーション課の職員さんから、全国有数の大きさを誇る「大凧まつり」についてお話を聞きました。

これまでの大凧のミニチュアや和紙・法被等が飾られる中で、大凧の歴史などについて学ぶことができました。

子どもたちは資料のスライドを見ながら、熱心に話を聞いていました。

将来「座間の大凧」を担う若者になるかもしれませんね。

プロモーション課の皆さん、ありがとうございました。

 

【PTA活動もスタート!】

今日はPTA役員会・運営委員会も行われました。

本部役員さん、地区委員さん、広報さん、たちのまつり委員さんが集まり2学期に向けて話し合いました。

子どもたちや学校のことを考えてくださっていることが、伝わってくる話し合いでした。本当にありがとうございました。

「みんなで無理なく」活動を進めていけるよう、教職員も協力していきたいと思います。

2学期もよろしくお願いします。

水泳教室スタート!

台風一過、やっと青空が戻ってきました。

30日(金)は、新学期早々の臨時休業となりましたが、ご家庭での対応ありがとうございました。

今日から再開した学校では、水泳教室が始まり、まず高学年から実施しました。

水温・気温も程よく、風も心地よく吹いてくる、絶好のプール日和でした。

泳力グループに分かれながら、自分の力に合わせ活動でき、子どもたちも満足そうでした。

休憩時間は木陰で水分を取り、熱中症等にも気をつけながら実施できました。

他学年も続いて実施していきます。体調や持ち物等の準備をよろしくお願いいたします。

 

【みんなで一緒に】

学習も順調にスタートしています。

校舎内をまわっていると、仲間と一緒に学ぶ姿があちこちで見られます。

こちらは2年生がミニ先生になり、1年生の学習用端末活用の「はじめのいっぽ」です。

ドキドキわくわくの1年生に2年生が一生懸命説明していました。

2年生は自分が操作したいのをぐっとこらえ、1年生が自分で操作することを大切にしていました。

1年の成長ってすごい!

となりの1年生のクラスは夏休みの話をグループで発表しあっていました。友だちの発表に拍手したり「だれといったの?」など質問したりしながら楽しんでいました。

 

3年生は係活動をグループで話し合っていました。どんな係があったらクラスの皆が楽しく過ごせるか一生懸命、考えていました。「今日のニュース係」「お笑い係」子どもたちのゆたかな発想から素敵な係が生まれていました。

4年生は係活動のポスターを学習用端末を使いながらグループで作っていました。

ここでもアイデアを出したり、やり方を教え合ったりと協力して進めていました。

『みんなで一緒に学ぶ楽しさを味わう』そんな姿がたくさん見られる2学期のスタート風景でした。

2学期 スタート!

今日から2学期が始まりました。

子どもたちの明るい声が校舎にもどり、学校が生き返ったように感じます。

子どもたちを迎える教室には、担任たちからの温かいメッセージがいっぱいです。

始業式は暑さ対策のため、リモートで行いました。

校長からはオリンピック「体操男子団体」を話題に「心を通わせ力を合わせる」と大きな力となることを話ました。

2学期は大きな行事がたくさんあります。一つひとつの行事や日々の生活に「心を通わせ 力を合わせ」一人ひとりも集団も成長していってほしいと願います。

続いて児童会の役員さんが2学期の児童会目標「相手に伝わる気持ちの良いあいさつを毎日しよう」を全校に呼びかけてくれました。

学級活動では、夏休みの話を聞き合ったり、夏休み思い出すごろくを楽しんだりと笑顔や笑い声が響いていました。

今日、ひさしぶりの登校で緊張気味だったのは子どもたちだけではありません。

教員たちも子どもたちと無事に再会し、ほっとした満足そうな表情で職員室に戻って来ました。

教職員一同、子どもたち一人ひとりのために精一杯取り組んでまいります。

今学期もどうぞよろしくお願いします。

 

校内研究 授業づくり研修会

夏休みもあとわずかとなりました。

たつの子たちは元気で過ごしているでしょうか。教職員は2学期に向け準備を進めています。

今日は、国語授業づくりコンサルタントの田畑 栄一先生を講師にお招きし「意見をつなぐ学び合い 授業づくり概論・演習」と題して研修会を行いました。

前半は一人ひとりの学びや意見を大事にした授業づくりについて、後半は教員たちが子ども役となって、国語の模擬授業を行いました。

子ども一人ひとりの考えが大切にされること、子どもたちの意見の価値を見出し、つないでいくこと等を体感しました。

研修後は「授業がしたくなった!」との声が聞こえてくる充実した研修でした。

教員たちの意欲的に学ぶ姿に田畑先生から「伸びる学校ですね。」との言葉をいただきました。

2学期へのエンジンがかかる研修をありがとうございました。

教員たちは、この夏一人ひとりが様々な研究・研修に取り組みました。

2学期の子どもたちのために生かしていこうという空気が職員室に満ちています。

たつの子のみなさん、新学期を楽しみに登校してください。待っています!

【追加情報】

田畑先生は、いじめや不登校を生まない明るい学校づくりに「教育漫才」という、子どもたちに漫才を取り入れた実践者としても、マスメディアに取り上げられています。本日のA新聞の教育欄にも記事が掲載されています。ぜひご覧ください。