令和6年度 日々のできごと
クラブ活動で座間総合高校生と交流!
今年度はクラブ活動に座間総合高校の生徒さんが来て一緒に活動しています。
コミュニティ・スクールで座間総合高校の校長先生に委員になっていただき、この交流が実現しました。
また、今年度はこの取組を座間中学区の地域交流事業「スマイルウェーブ」の一環としても実施しています。
今日は、ドッジボール・バスケットボール・音楽・家庭科の4つのクラブで交流しました。
子どもたちは、高校生のお兄さん・お姉さんと一緒に活動できるとあって、いつも以上に張り切って意欲的です。
高校生から「ナイスプレー!」「上手だよ!」「足元ねらって!」などの言葉をかけてもらい笑顔がこぼれます。
家庭科や音楽クラブでは、高校生に傍らで丁寧に教えてもらっていました。
高校生のみなさんの明るい笑顔や溌剌とした活動にエネルギーをもらいました。
このあと3回のクラブ活動にも参加してもらう予定です。座間総合高校のみなさん、ありがとうございました。
1年音楽「リズムであそぼう」
1年生がとても楽しそうに「音楽」まさに音を楽しんでいました。
大きな海原を思い描いて歌を歌うと、自然に身体表現が始まります。
鍵盤ハーモニカも指使いも正しく上手に演奏できました。
さらに自分たちでリズムを作り、友だちと繋げて楽しみました。
教室には学びの様子が掲示され、日々すくすく成長していることが伝わってきます。
明日は楽しみにしている「谷戸山探検隊」です。元気に登校してください!
体育委員会主催「SASUKE」(体力づくりイベント)
先週から、体育委員会主催の体力づくりイベント「SASUKE」が開催されています。
クラスごと中休みに体育館で、シュート・平均台・ジャンプなどのサーキットコースを楽しんでいます。
自信のない子には、体育委員さんが手を添えるなど、サポートをしてくれます。
回数を重ねて、だんだん自分の力でできるようになっていき、どの子もうれしそう!
自然と体の動きを身に付け、体力アップにもつながる取組です。
どのクラスも自分たちのクラスの番を楽しみにしています。体育委員さんありがとう。
今日は久しぶりに外遊びができる、爽やかな日のロング昼休みでした。
ブランコやのぼり棒の遊具で遊んだり、たてわり学年でドッチボールや鬼ごっこをしたり、のんびりオシロイバナやひまわりの種とりやドングリ拾いをしたりと、思い思いに楽しんでいました。
やっと、自然やスポーツを楽しめる秋がやってきました。
4年国語「いろいろな意味をもつ言葉」(多義語)
「言葉(ことば)を大切に」と先日載せましたが、言葉を知らなければ大切に使うことはできません。
4年生の国語では、音は同じでもいろいろな意味をもつ言葉(多義語)を学びました。
モデルとなる詩で、多義語について理解したあとは、自分たちでも同じように多義語の言葉を使い、
クイズ形式で楽しみながら言葉の世界を広げていました。
新しく知る言葉の使い方に、素直に驚いたり感心したりする子どもたちでした。
言葉は生きていて時代とともに変化しています。
今を生きる子どもたちが豊かな言葉の使い手となり、言葉を通して人との豊かな関係をつくれるようになってほしいと願っています。
谷戸山探検隊に向けて「なかよし集会」
9月26日(木)は立野台小学校、恒例行事「谷戸山探検隊」です。全校がなかよし学年(1・6年、2・4年、3・5年)でグループになり、谷戸山公園で自然観察やグループ活動を楽しみます。
今週はそのためのグループの顔合わせの「なかよし集会」が開かれました。
全体の進行は6年生の代表委員児童がとても上手に進めていて感心します。
写真は1・6年の様子ですがそれぞれのグループで、自己紹介しお互いの名前を覚え、ゲームを楽しみながら仲良しになりました。当日が楽しみです。
お子さんの学習や生活でのサポート(支援)を一緒に考えます。
【支援教育】
【通級指導教室】
ひとりで抱えずに・・・
【相談窓口案内】
悩みや不安はひとりで抱え込まず、ご相談ください。
くわしくはこちら
【24時間子どもSOSダイヤル】(通話料無料)
0120-0-78310
(なやみいおう)
立野台小学校では、スクールカウンセラーによる教育相談を受け付けています。
子育ての悩みや気になることなど、遠慮なくご相談ください。
*カウンセラー相談日*
11月 7日・14日・21日・28日
12月 5日・12日
1月 9日・16日・23日・30日
2月 6日・13日・27日
3月 6日・13日
お申込みは学校へ
☎ 046(254)8100
令和6年度
11月22日(金)
【献立】ごはん・魚の西京焼き・ひじきの炒め煮・かきたま汁・牛乳
3校時あたりから校舎内に出汁の良い匂いが漂い、給食が待ち遠しくなります。今日は味・栄養・彩りの3拍子そろった和食で満腹になりました。
11月21日(木)
【献立】ごはん・生揚げと大根のオイスターソース煮・おひたし・ふりかけ・牛乳
冬野菜の和食献立です。大根にうま味がしみ込み、とても味わい深いです。☆人参が輝き盛り付けもすてきでした。
11月20日(水)
【献立】黒パン・味噌ラーメン・まめまめきなこ豆・牛乳
味噌スープにひき肉のコクや野菜の甘さが加わり、大変おいしい味噌ラーメンに大満足、肌寒い日にぴったりの献立でした。「まめまめきなこ豆」は新登場です。大豆(まめ)&大豆(高野豆腐)&大豆(きなこ)の高たんぱく栄養抜群メニューです。
11月19日(火)
【献立】高菜そぼろ丼・芋の子汁・牛乳
高菜そぼろが甘辛く煮えておいしい丼飯になりました。芋の子汁はねっとりとした里芋に、根菜や葉野菜も加わり、じんわり沁みる秋の汁でした。
11月18日(月)
【献立】コッペパン・グリーンシチュー・かみかみサラダ・飲むヨーグルト
ほうれん草のペーストで鮮やかなグリーンのシチューです。バターや溶かしチーズで濃厚な味わいでした。
令和6年度 校内研究 『自らの学びをデザインできる子の育成』個別最適な学び ⇔ 協働的な学び
年間計画
6月10日(月)
講演会「自ら学びをデザインできる子の育成」に向けて
講師:神奈川県総合教育センター 調整監(不登校対策担当)宮村進一 先生
8月27日(火)
研修会「意見をつなぐ学び合い」授業づくり 概論・演習
講師:教育(国語の授業づくり)コンサルタント/ 教育漫才実践家 田畑 栄一 先生
10月23日(水)
第1回研究授業(3年)協議会
〇国語「すがたをかえる大豆」(3年3組)
〇指導・助言者
神奈川県教育委員会
金子 雄 指導主事
11月12日(火)
第2回研究授業(6年)協議会
〇社会「明治の新しい国づくり」(6年2組)
1月30日(木)
第3回研究授業(1年)協議会
2月4日(火)
第4回研究協議会(支援級)協議会