たつの子日誌

令和6年度 日々のできごと

5年 体育「跳び箱運動(台上前転)」

5年生は、体育で器械運動の跳び箱に挑戦しています。

今日は跳び箱の上で前転しながら跳び超える「台上前転」に取り組みました。

自分の力にあった場(マットや台の高さの工夫)で練習をかさねました。

友だちや先生にアドバイスをもらったり、学習用端末で跳び方を撮影しながら、より良い跳び方をめざし取り組んでいました。発展技(伸膝台上前転や首はね跳び)に挑戦する児童もいました。

今日の授業は若手教員の育成を務めてくださる教育指導員の先生(座間市の元校長先生)にも見に来ていただきご指導を受けました。子どもも教師も日々の授業(学習)を通して着実に成長していきます。

体育館も蒸し暑くなってくる時期です。

体育の時間の始めにWBGT(暑さ指数)を計測し、休憩や水分をとりながら進めています。

1年 校外学習「かにが沢公園」

大雨がおさまり快晴です。

昨日は、大雨による急な下校時間の変更でしたが、保護者や地域の皆様にご協力いただき無事に下校することができました。ありがとうございました。

今日は1年生が生活科の「なつをさがそう」でかにが沢公園に出かけました。

「なつのしぜん」は見つかったでしょうか。

ダンゴムシやバッタを見つけて、触ってうれしそうに見せる子、それを恐る恐る眺める子・・・いろいろでした。

遊具あそびも楽しみ、汗びっしょりです。

街中の草花にも季節を感じながら歩きました。

保護者やコミスクの方々にも付き添いいただいたお陰で、最後まで元気に帰ってくることができました。

ありがとうございました。

かにが沢公園のほかにも、本校のすぐそばに谷戸山公園という豊かな自然があります。

ご家族で季節を感じながら遊びにいってみてはいかがでしょうか。

全校 児童総会

立野台小学校、1年に1回の児童総会です。4年生以上は体育館に集まり、3年生以下は教室でオンラインで参加しました。

児童会役員が児童会の仕組みを全校児童に説明しました。

そのあとは児童会長と9人の委員長が目標や取組を説明しました。

さすが学校リーダーたちです。緊張感のある中でも堂々と伝えました。

体育館に集まった高学年の姿も大変立派でした。リーダーたちに「協力する」という気持ちが伝わる態度でした。

自分たちの学校を自分たちで楽しく居心地良くするために、日々取り組んでいる児童会・委員会のみなさん、本当にありがとう。そしてこれからも期待しています。

立野台小学校、全校668名みんなで協力して楽しい学校創りができそうです。

 

4年環境学習「ごみゼロクリーン体験」

社会科で「ごみ」について学習している4年生が、座間市役所ゼロカーボン推進課の皆さんにお越しいただき、環境学習を行いました。

ごみがどのようにして生まれ、処理されるのか、ごみを減らすために私たちにできることは何か、といった内容を大変分かりやすく、体験も交えて教えていただきました。

子どもたちは熱心にメモを取りながら、初めて知ることに素直に驚いていました。

収集車にごみを投げ入れる体験は、どの子も初めてです。

自分たちのごみの行方の第一歩を体験しました。

暑い中でしたが、朝からごみ収集車を用意したり、テントを張ってくださったり、子どもたちに分かりやすいように展示をしてくださったりと、ゼロカーボン推進課職員のみなさんのお仕事にかける情熱(熱さ)も伝わってきました。

ごみの減量の工夫や3R(リユース・リディ―ス・リサイクル)の大切さを学びました。

 

校庭のごみ収集車を見つけた1年生たちも興味津々で眺めていました。

座間市は「ゼロカーボンシティ宣言」都市として、ごみの減量化に取り組んでいます。

今日の学びが市民の一人として子どもたちの行動につながることを願っています。

座間市ゼロカーボン推進課の職員のみなさま、ありがとうございました。

 

若い力(教育実習生ほか)

今週からふたりの教育実習生が来ています。一人は栄養教諭実習を5日間行い、今日が最終日です。

2年生の教室で、研究授業を行いました。緊張の中でしたが、今ある力をすべて出し切れたようです。

午後はクラスでお別れ会、子どもたちは別れを惜しみながらゲームや歌のプレゼントをおくっていました。

指導担当教員が「わずか5日間でしたが、一日ごとの成長がすばらしかった。」とほめていました。

多くの教員が様子を見に来て、励ましや助言をおくっていました。

これからに生かしてほしいと願っています。

もう一人は、教員を目指した教育実習であと2週間あります。次回紹介します。

 

【5年生 初めての調理実習】

今週は5年生が初めての調理実習で卵料理と野菜料理に挑戦しました。

今日は職員室に「ゆでたまご と 青菜のおひたし」が笑顔とともに届きました。

初めての調理実習の感想を聞くと、どの子も「楽しかった!」と満足気でした。

明日は週末、ぜひ家庭で家族のために作ってくださいね。